スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年10月02日

区民まつりでアドベンチャー体験!「ボーイスカウト仙台地区協議会」

今年で6回目の出店となる「ボーイスカウト仙台地区協議会」の皆さん。ボーイスカウト仙台地区協議会は、仙台を中心に、岩沼、名取を含めた10ヶ団が所属し、約500名が登録しています。
ボーイスカウトの活動では、自然や社会とのふれあいを通して、自立心や創造力を養い、そして奉仕の精神の大切さを学ぶことができます。

ボーイスカウト1ボーイスカウト2ボーイスカウト3
「ぼうけんひろば」で子どもたちもドキドキ! ワクワク!!

青葉区民まつりでは、その経験を活かした「ぼうけんひろば」が勾当台公園内に出現。丸太のつり橋『モンキーブリッジ』を渡る体験や、木の間に張ったロープを渡る『ロープ渡り』、急坂をロープをつかんで越える『関所破り』といった、自然と触れ合える経験ができます。

当日は「ぼうけんひろば」にぜひお越しください!  

Posted by あおば君 at 22:59Comments(0)屋台・ブース出店者紹介

2014年10月01日

青葉区民まつりに皆で「GOZAIIN(ゴザイ~ン)」!

平成21年に結成されたカントリークラブ「GOZAIIN」は、仙台弁で「来てください」の意味。
皆に気軽に観てもらいたい、親しみを感じてほしいと名前をつけたそうです。
(名前に『I』がひとつ多いのに気が付きましたか? 読むときは、『I』に余韻をもたせてくださいね。)

普段の活動は、仙台市内を中心に、老人ホームや町内会の夏祭りなどの地域イベントで、ボランティアで演奏をしています(出演料は、コーヒー1杯なんだとか)。

GOZAIIN
懐かしいカントリーソングを歌っています。

ウェスタンシャツにジーンズ、そしてカウボーイハットで決めた「GOZAIIN」の歌と演奏を、「青葉区民まつり」でもぜひ見に来てください。  

Posted by あおば君 at 19:12Comments(0)ステージ出演者紹介

2014年10月01日

出演者、出店者を紹介!!

あおばくんみなさーーん、こんにちワッショイ!!

今日から青葉区民まつり開催当日までは、おまつりに出演・出店する皆さんを沢山紹介していくよ。
ぜひこのブログも、定期的にチェックしてね!!

まずは、次の記事をチェック!

  

Posted by あおば君 at 19:09Comments(0)開催情報

2014年09月30日

今年のキャッチフレーズは「秋を丸かじり!青葉区民まつり!!」~若い力 熟練の技 魅せる晴れ舞台~

あおばくん
こんにちワッショイ!
今年も楽しい企画が盛りだくさんの青葉区民まつり。
今回は、ちょっと早めにその企画の一部を伝えちゃうね。

企画一覧
まずは、3つのステージ。青葉区の魅力を伝えるグループが多く出演するよ。市民広場と野外音楽堂と噴水前にあって、ステージごとに、踊りがメインだったり、音楽中心だったりするんだ。今年はなんと、地元のアイドル「アイリス」「POEM」も出演するんだって!
さらに今年は、国際交流にも力を入れていて、モンゴルの伝統的な家屋「ゲル」が会場のどこかに出現するよ!? 世界の料理や民族衣装、民族音楽も楽しめるので、世界旅行した気分になれるかもね。
そうそう、子どもや家族連れの皆さんが楽しめるブースもあるよ。勾当台公園のキッズスマイルゾーンを中心に、大道芸や宝さがしゲーム、消防放水体験。見るだけじゃなく、体験もできちゃうぞ。他にも中学生による「夢のまつり」絵画展示をはじめ、若い力が「青葉区民まつり」のあちこちで感じられるよ。
もちろん、大人が楽しめるブースも充実。街ゼミや来年3月に仙台で開催される国連防災世界会議ブースや、来年開通予定の地下鉄東西線のブース。あ、仙台の昔を伝える紙芝居ブースで昔の仙台を懐かしんでもらいたいな。

(上のチラシは、クリックすると大きい画像を見ることができるよ)

まだまだ魅力的なブースがたくさんある今年の青葉区民まつり!
このブログでは、10月から参加団体を紹介していくよ。これからもチェックを忘れないでね。  

Posted by あおば君 at 13:09Comments(0)開催情報

2014年09月20日

今年度の「青葉区民まつり」ポスターが決まったよ!

こんにちワッショイ!!
前回紹介した、たくさんのポスターの応募作品から、今年度の「青葉区民まつり」のポスターが決まったよ。

あおばくん
力作揃いだから、決定まではずいぶん悩んだよ。まずは6点まで絞って、さらに1点ずつ、ポスターを描いた生徒さん達に、どんな思いをのせてこの作品を描いたのかをプレゼンをしてもらったんだ。本当は、全部採用したかったかな。
プレゼンしてくれた生徒さん達から、今回作品を応募してくれた全員が、「青葉区民まつり」のことをたくさん考えて描いてくれたことを感じたよ。

プレゼン者1 プレゼン者2 プレゼン者3
プレゼンの様子。それぞれの作品に込めた思いを発表してくれました。

最終的には、「青葉区民まつり実行委員会」のなかで、1作品が選ばれました。今回、惜しくも選ばれなかった作品も、まつり当日には展示したいなぁ……。皆も見てみたいよね。

えっ、最終的に選ばれた作品はどれって? それは、これからのおたのしみ。
ポスターが完成するまでは、まだまだ時間がかかるのさ。でも、1日も早くお披露目できるといいな。もうちょっと待っていてね!  

Posted by あおば君 at 19:34Comments(1)開催情報

2014年09月19日

「平成26年度青葉区民まつり」の準備がすすんでいるよ~まつりって誰が企画しているの?~

こんにちワッショイ!
あおばくん
秋の気配を感じるようになってきたね。秋と言えば「青葉区民まつり」!!
今年もまつりに向けていろいろ準備がすすめられているところだよ。

「青葉区民まつり」は皆のおまつり!区民(市民)の皆が楽しめるまつり!一緒に創れる手づくりのまつり!を目指して企画を考えているんだ。
えっ、誰が考えているかって?青葉区民まつり実行委員会という組織で、多くの青葉区に携わる方(商店街・連合町内会・PTA・老人クラブ・体育振興会・警察・消防など)で委員構成されているよ。さらに細かい企画を考えているのが、青葉区民まつりプロジェクトのメンバー。こちらには現役大学生もまざって、日々フレッシュな意見や企画がうまれているんだ。

さて、実際に「青葉区民まつり」のポスターができるまでの話をしようか?
ポスターも現役の高校生からの公募から選ばれたもの。若く活気のある学生のデザインから1つに絞るのは本当に大変。だってどの作品も素敵なんだから。
ポスター候補
どの作品も力作ぞろいでしょう?

次回は、ポスターが選ばれるまでの様子、特にプレゼンの様子などを教えちゃうね。実際に、皆の町に貼りだされるまでにも、たくさんの方が参加してくれているって本当にうれしいね。  

Posted by あおば君 at 13:36Comments(0)サポーター紹介

2014年09月18日

第3回・青葉区民まつりの様子

みなさ~ん。こんにちワッショイ!

前回は「第1回青葉区民まつり」の写真を紹介したけど
今回は平成3年の区民まつりの画像を紹介するね!
なつかしい、昔の青葉区民まつりを紹介するよ!

1枚目は「抽選会」の写真だよ。
当時はチラシを持参したら抽選ができたんだね。

毎年、市内中心部の商店街の皆さんからのたくさんの賞品を頂いて
抽選会はとっても賑わっているんだ。

今年の区民まつりの抽選会は「スタンプラリー」形式で
会場内のポイントでスタンプを集めて抽選ができるよ。

2枚目の写真は三越前の画像だよ。
今と雰囲気がだいぶ違うよね。

当時は一番町でもステージを行っていたんだね。
お買い物のお客さんも区民まつりを楽しんでいるね。

それじゃ、また面白い写真を見つけたら紹介するね~。  

Posted by あおば君 at 12:15Comments(0)アーカイブ

2014年08月31日

第1回・青葉区民まつりの写真

みなさ~ん、こんにちワッショイ!

「青葉区民まつり」は平成元年に始まったお祭りで、もう25年以上の歴史を刻んでいるんだよ。
今回は、そんな青葉区民まつりの昔の写真を紹介するね。
懐かしい風景をが見つかるかもしれないよ。

これは26年前の「第1回青葉区民まつり」の当日の写真だよ。
区制がスタートして初めての区民まつりも、賑やかだったんだね。
第1回青葉区民まつり
市民広場ステージの後ろ、今とは建っているビルがぜんぜん違うね。知ってる! という方もいるかな?
なんだか空が広く見えるよ。

第1回青葉区民まつり・ミニ四駆
このころは「ミニ4駆」ブームが始まったころだったんだよね。
市民広場にレースコースを作って、自慢のミニ4駆を競争させているよ。

第1回青葉区民まつり・勾当台公園
勾当台公園の芝生は、たくさんの親子連れでにぎわっているよ。
当時は、芝生の真ん中に大きな木が生えていたんだね。

こうやって見てみると、今とはちょっと雰囲気の違う、当時の青葉区の様子も見えてきて楽しいよね。
他にも、昔の写真が見つかったら紹介するから、またブログを覗きにきてね!  

Posted by あおば君 at 14:32Comments(0)アーカイブ

2014年07月25日

青葉区民まつりで一緒に楽しみませんか?

こんにちワッショイ!

毎年11月3日(祝)に開催される青葉区民まつり♪♪
今年度のステージ発表・パレード参加・出店者の募集が7月1日から始まって、続々応募が来ているよ。

募集は7月31日(木)まで。詳しい募集要項は、下記で確認してね。
http://www.city.sendai.jp/aoba/c/1209539_1979.html


  

Posted by あおば君 at 16:59Comments(0)開催情報

2014年07月18日

『第26回 青葉区民まつり』に向けて始動しました!~ 青葉区民まつりって何? 編~

みなさ~ん、こんにちワッショイ!
あおばくん
今年も、11月3日の文化の日に開催される『青葉区民まつり』に向けた準備が始まったよ!

えっ、「青葉まつり」は5月に終わったばかりじゃないかって?

よく「青葉まつり」と間違われちゃうんだけど、『青葉区民まつり』は、まったく違うお祭りなんだ。
『青葉区民まつり』はよく知らないなぁという方は、ぼくと一緒にお祭りについて振り返ってみよう!


『青葉区民まつり』は、ぼくらの街、仙台市が政令指定都市になった、平成元年から続いている「区民(市民)による手作りのおまつり」なんだ。つまり、年号と一緒で、今年で26回目ということだね。

仙台市には5つの区があるから、「区民まつり」もそれぞれの地域で開催されていて、お祭りの日も特徴も違うんだ。みんなは、自分が住んでいる地域のお祭り、知ってるかな?
青葉区の場合は、政令指定都市になる以前からあった「仙台市民まつり」の流れを受け継いでいるので、より大規模なお祭りになっているのが特徴だよ。

ちなみに、開催日となる11月3日は、晴れの特異日!つまり、天気が良い可能性が高い、ってことだね。
この日に開催するのは、毎年、晴天のもとでお祭りを楽しんでほしいという、ぼくたち「青葉区民まつり」実行委員会の想いでもあるんだ。

と、いうわけで、そんな『第26回 青葉区民まつり』に向けて、今年もいろんなプロジェクトがスタートしているよ。
みんなが主役、みんなのまつり!今からすごーく楽しみだね。

次は「青葉区民まつり」って、誰がつくっているの? という疑問に答えていくので、またこのブログをチェックしてね。
  

Posted by あおば君 at 08:44Comments(0)開催情報

2013年11月03日

青葉区民まつり、全プログラム大盛況のうちに終了しました!

青葉区民まつり、18万5000人の来場者にお越しいただき、大盛況のうちに終了いたしました!!
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。  

Posted by あおば君 at 15:45Comments(0)

2013年11月02日

青葉区民まつりの様子も中継! 東北の情報を発信する、NPO法人メディアージ

明日の「青葉区民まつり」当日の様子は、NPO法人メディアージのサポートによりUstream配信されます。
ご自宅でお過ごしの方は、ぜひ下記からお祭りの様子をご覧ください!!
http://www.ustream.tv/channel/aobakuminmatsuri

震災直後から、ボランティア団体などテレビに取り上げられにくい活動や復興の様子を、インターネットの動画共有サイトを活用し発信し続けてきた、NPO法人メディアージ。現在は、広く「東北のいま」を伝えることをテーマに、情報発信を続けています。
青葉区民まつりサポーターとして、まつり当日の様子も、リアルタイムな映像中継を活用し、上記URLからお送りします。

仙台の大学生が作るUstream番組「IF I AM」
毎週木曜日の夜9時から、仙台の大学生による「IF I AM」という番組を配信しています。インターネット環境があれば誰でも視聴できます。

今後は企業やイベントのプロモーションも事業として手がけながら、NPOとして地域の若者が情報発信できる仕組みづくりに取り組んでいくそうです。  

Posted by あおば君 at 21:58Comments(0)サポーター紹介

2013年11月02日

参加者の皆さんからの動画メッセージ!

これまで紹介した皆さんに、動画でコメントをいただきました!

  

Posted by あおば君 at 21:18Comments(0)開催情報

2013年11月01日

市民目線の情報満載!「Sendai Lover Editors」

仙台市民の目線で仙台の観光情報を紹介するFacebookページ「Sendai Love Editors」と、そのスタッフによるWEBマガジン「てくてくあおば」。
仙台市内で開催される大小様々なイベントや、街なかを歩いていてスタッフがふと見つけた小さなお店など、素敵な情報が満載の情報サイトです。

青葉区民まつりの情報も、昨年のおまつりの様子とともに紹介していただきました。

てくてくあおば
「てくてくあおば」サイトイメージ

青葉区民まつりの他にも、こんな素敵なイベントやスポットがあったんだ! という記事が沢山掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。  

Posted by あおば君 at 23:04Comments(1)サポーター紹介

2013年11月01日

これぞ職人技!! 仙台市技能職団体連絡協議会、仙台市建設職組合青年部の皆さんです。

今年の青葉区民まつりで、注目されるブースのひとつが、勾当台広場に設置される♪『お菓子の家』♪。
そのワクワクするような夢の家を裏で支えてくれている職人さんが、仙台市技能職団体連絡協議会、仙台市建設職組合青年部の皆さんです。
日頃は違う職場で働いている青年部の皆さんですが、作業の息はぴったり。楽しくにぎやかな雰囲気のまま、あっという間に出来上がりました。

仙台市技能職団体連絡協議会青年部の皆さん
仙台市技能職団体連絡協議会青年部の皆さんです。
 
作業中
梁に合せて屋根の部分を取り付ける作業が一番大変。

この家がどう変化する??
大人も入れる大きさの家ができました。

10月30日から、いよいよ宮城調理製菓専門学校の皆さんが、お菓子の家の完成に向けて作業を開始しました。
作業の様子をちらっとお見せしたいのですが、夢のお菓子の家ですので、完成までナイショ。
青葉区民まつり当日は、素敵なお菓子の家が皆さんをお待ちしております。  

Posted by あおば君 at 14:16Comments(1)屋台・ブース出店者紹介

2013年10月30日

仙台の今を伝える!『伊達武将隊』見参!!

仙台開府から四百年の時を越え、現代に生きる伊達文化を伝える「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」。
青葉区民まつりでも、開会式から演武を披露。また、市民パレードにも出陣し、一緒にまつりを盛り上げてくれます。

伊達武将隊 伊達成実・片倉喜多
『まつりで会おうぞ!!我らはいつでもお待ちしておる』 (成実)
伊達家随一の猛将:伊達成実と政宗の乳母:片倉喜多が当日、青葉区民まつりでも活躍します。

伊達の美学『おもてなしの心』を引き継いで、第25回青葉区民まつりへの皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。

動画メッセージもいただきました!


  

2013年10月29日

音楽を通じて防火・防災の啓発を! 仙台市消防音楽隊の皆さんです。

仙台市消防音楽隊は、市民の皆さんへの防火防災意識の普及啓発を目的に発足し、『杜の都の音楽隊』として、市内各区の催しや「杜の都ふれあいコンサート」を定期的に開催し活動しています。
今年度の「杜の都ふれあいコンサート」は残念ながら10月で終了してしまいましたが、青葉区民まつりでは、カラーガード隊「グリーン・ジュエルズSENDAI」と共に市民パレードに参加します。その後市民広場でも演奏しますのでぜひお聴きください。

仙台市消防音楽隊の皆さん
心をこめて演奏しています。皆さまのお越しをお待ちしております。

仙台市消防音楽隊の皆さんは、普段は消防隊員としてお仕事をし、その合間に練習・活動をしているそうです。
来年2月に行なわれる「定期演奏会」も楽しみですね。

  

2013年10月28日

美を追求する仙台ビューティーアート専門学校の皆さんです。

仙台ビューティーアート専門学校に訪問しました。案内されたメイクルームは、高級美容室に入店したような素敵なところ。
美容業界のスペシャリストを目指して、専門的な知識や技能を学んでいます。
青葉区民まつりでは、勾当台広場でボディペイントのブースを出店します。素敵なお花や星・ハートなどのペイントをお楽しみください。

仙台ビューティーアート専門学校の皆さん
ボディペイントを体験してみませんか?お待ちしていま~す♪
  
ボディペイント
こんな感じになります。(撮影のため少し大きめになっています)

  

Posted by あおば君 at 21:32Comments(0)屋台・ブース出店者紹介

2013年10月28日

常盤木学園高校の皆さんによる動画メッセージ

以前もご紹介した常盤木学園高校の皆さんから、動画でメッセージをいただきました。


参加者の皆さんの生の声も、今後紹介していきます。ぜひ引き続きチェックしてください!


  

Posted by あおば君 at 12:18Comments(0)開催情報

2013年10月27日

みんなでワッショイ!青葉区民まつり!! 開催まであと1週間になりました。

今年は、『みんなでワッショイ!青葉区民まつり~若い力 熟練の技 魅せる晴れ舞台~』のキャッチフレーズのもと、ブログでもたくさんの方々をご紹介してきました。
10月25日(金)には、当日に裏方としてまつりを支える運営スタッフの説明会がありました。
全体の説明会の様子
<全体の説明会の様子>

ここでも若い力がたくさん。多くの高校生・大学生等のボランティアスタッフが、各エリアで活躍します。
運営スタッフ一同も、当日ご来場される皆さまと「みんなでワッショイ!」楽しんで参加したいです。
各グループに分かれての打ち合わせの様子
<各グループに分かれての打ち合わせの様子>

  

Posted by あおば君 at 21:25Comments(0)開催情報

2013年10月25日

地域とともに歩む企業を目指して。SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の皆さんです。

青葉区民まつりでは、日頃から地域に積極的に貢献をしてくださっている企業も参加しています。
今回が初出店の、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の皆さんです。

当日は、勾当台広場でペットボトルを使用した豚の貯金箱と、自由に表紙をデザインするお小遣帳を作成します。
材料費等全て無料です。皆さん是非、お気軽にお立ち寄り下さい。

当日は、勾当台広場でペットボトルを使用した豚の貯金箱と、自由に表紙をデザインするお小遣帳を作成します。
当日、ブースで皆さまをお待ちしております。お気軽にどうぞ。

自分で作った貯金箱やお小遣い帳! しっかり管理できてお金も貯まるかも!? チャレンジしてくださいね。

  

Posted by あおば君 at 19:19Comments(1)屋台・ブース出店者紹介

2013年10月25日

『復興へ!!高校生が架ける虹のアートプロジェクト』の皆さんです。

東日本大震災により甚大な被害をうけ、仮設住宅等で、不自由な生活を強いられている方が、震災から2年半が過ぎた今でも、たくさんおります。
『復興へ!高校生が架ける虹のアートプロジェクト』は、「少しでも日常生活に戻れるように美術を通して心の癒しや生活の中に彩りを届けたい!!」との思いから、美術に取り組む高校生が、学校を越えて活動している団体です。
青葉区民まつりでも勾当台広場で、作品を展示いたしますので、是非ご覧ください。

「復興へ!高校生が架ける虹のアートプロジェクト」の皆さん
私たちの思いをこめた作品を見にきて下さい。お待ちしていま~す。

宮城野高・生活文化大学高・京都市立銅駝美術高の3校からスタートしたこのプロジェクトも、現在8校になったそうです。若い力を今後も期待しております。

  

Posted by あおば君 at 02:06Comments(0)屋台・ブース出店者紹介

2013年10月24日

日頃の練習からサポート。『青葉区中央市民センター』の皆さんです。

今回ご紹介するのは、『青葉区中央市民センター』の皆さんです。
市民センター(※)は、市民の方々の自主活動及び生涯学習の拠点施設で市内に60館あります。各市民センターでは、それぞれ地域特性にあった企画や支援を行っており、頼りになる施設です。
青葉区民まつりに出演・出店される方のなかには、日頃の練習場所として馴染みがある方も多いのではと思います。

(※仙台市では、公民館のことを市民センターと呼びます。)

青葉区中央市民センターの皆さん
青葉区民まつりでは、皆さまの練習の成果を充分に発揮してください。応援しております。

今後も皆さまの自主活動や生涯学習の拠点として親しまれ、愛される施設として、多くの方々のご利用をお待ちしております。  

Posted by あおば君 at 21:32Comments(0)サポーター紹介

2013年10月24日

仙台こども専門学校・仙台医療秘書福祉専門学校の皆さんです。

今年の青葉区民まつりは、こども向けのブースも盛り沢山。1日楽しめる企画がいっぱいです。
仙台駅東口に近いところにある仙台こども専門学校と仙台医療秘書福祉専門学校で、保育士になるために頑張っている学生さんもまつりに向けて準備をしてくれています。

当日は、身のまわりのものを使って楽器を製作し、その楽器で一緒にパペット劇に参加するなど、こども達が楽しく遊べる企画がありますので、楽しみに待っていてください。

仙台こども専門学校・仙台医療秘書福祉専門学校の皆さん
パネルシアターやエプロンシアター、製作あそびなどの準備をしてお待ちしております。遊びに来てね~♪  

Posted by あおば君 at 09:21Comments(0)屋台・ブース出店者紹介

2013年10月22日

東六地域からサポートします 「お!宮町地域情報編集局」の皆さん

東照宮の門前町、お宮町の現在・過去・未来にスポットを当てた地域住民による地域のためのフリーペーパー「038(おみや)プレス」を発刊している『お!宮町地域情報編集局』。
なんと、東六地域に年4回全戸配布しているそうです。自分達が住んでいるところに興味を持つことはとても大切なことですよね。
青葉区民まつりでも、お!宮町から出演・出店をされています。皆さん、応援よろしくお願いいたします。

「お!宮町地域情報編集局」の皆さん
宮町商店街・東六地区連合町内会・東六番丁小学校は第25回青葉区民まつりを応援しております。

お宮町のことが気になりだした皆さんは、『お宮町.混む』で検索してみて下さい。
新たな発見がありますよ。  

Posted by あおば君 at 18:47Comments(0)サポーター紹介

2013年10月21日

安くて美味しい街の中華屋さん♪ 中華飯店「紅龍」の皆さんです。

青葉区民まつりでは、目移りするほど食品ブースもたくさん出店しています。
今回ご紹介するお店は、大町で45年間愛され続けている本格中華料理の『中華飯店 紅龍本店』。 
メニューはいっさい冷凍食品を使わず、小さい子どもから大人まで安心して食べて頂けるものを屋台でも提供しています。

肉まんじゅう
角煮まんじゅう
特にお勧めは、手作りの肉まんじゅうと角煮まんじゅう。
ボリュームもあり、美味しいです。


紅龍の皆さん
「美味しい中華料理をぜひ食べに来てください。お待ちしております」

青葉区民まつりでは、晩翠通り支店の息子さんも参加します。
リーズナブルな本格中華料理を食べに、お店のほうにも是非足をお運びください。  

Posted by あおば君 at 21:45Comments(0)屋台・ブース出店者紹介

2013年10月20日

仙台の昔を伝える紙芝居作り・上演実行委員会

平成14年の仙台開府400年を契機に、仙台のひとや歴史・民話など、次世代に伝えていきたいことを題材に紙芝居を製作・上演している「仙台の昔を伝える紙芝居作り・上演実行委員会」。
毎年好評な七夕まつりでの街頭上演会をご覧になられた方もおられるのではと思います。
青葉区民まつりでも市役所前広場にて紙芝居上演をします。仙台の魅力を紙芝居でどうぞ。

仙台の昔を伝える紙芝居作り・上演実行委員会
青葉区民まつりでは、紙芝居上演の飛び入り参加も大歓迎!!
ぜひ来てね~。
  

Posted by あおば君 at 16:13Comments(0)ステージ出演者紹介

2013年10月19日

今年もやります。スタンプラリーお楽しみ抽選会!!

青葉区民まつりは、たくさんの催しものが目白押しです。
各ブースやイベント会場をまわりながら、スタンプラリーに参加してみませんか?

(1)まずは、当日配布のパンフレットを受け取ってください。(このパンフレットは、以前ご紹介した仙台コミュニケーションアート専門学校の学生さんがデザインしたものです。)
(2)パンフレットのマップ案内をみながら、5箇所あるチェックポイント(青色のジャンボのぼりが目印)でスタンプを押します。
(3)5箇所全部のスタンプを押したパンフレットをもって、野外音楽堂前の抽選会場へ
スタンプラリー用紙

スタンプラリーの景品は、商店街振興組合様や職人街コーナーの参加団体の皆様からご協賛を頂いております。
先着2000名様までで、景品がなくなり次第終了となります。皆さん奮ってご参加ください。(抽選はおひとり1回です)

(スタンプラリー景品の一部です)
たくさんの景品
仙台駅前商店街振興組合様・名掛丁商店街振興組合様・クリスロード商店街振興組合様・おおまち商店街振興組合様・一番町一番街商店街振興組合様・一番町四丁目商店街振興組合様・仙台市技能職団体連絡協議会様 からたくさんの景品をご協賛いただきました。
  

Posted by あおば君 at 01:34Comments(0)開催情報

2013年10月18日

宮町商店街から歌姫登場『本田笑子&ノワイエ楽団』

生まれも育ちも地元宮町の本田笑子さん。街角の歌い手として仙台市を中心に地域に密着した活動をしています。
青葉区民まつりでは、野外音楽堂でノワイエ楽団の皆さんとユニットで出演します。昔なつかしい歌やジャズの音色をぜひお聴き下さい。

本田笑子さんと宮町商店街佐藤理事長
宮町商店街佐藤理事長から「当日は素敵な歌声を皆さんにお届けいたします」

宮町の秋まつり(10/19)にも出演が決まっている「本田笑子&ノワイエ楽団」。東照宮境内で歌声が響きます。  

Posted by あおば君 at 08:00Comments(0)ステージ出演者紹介

2013年10月17日

八幡地区まちづくり協議会『八幡杜の館寄席』の皆さんです。

今回ご紹介するのは、八幡地区まちづくり協議会「八幡杜の館寄席」の皆さんです。
この寄席は、八幡地区まちづくり協議会が八幡地区を元気にするための取り組み八笑会(※)として始めたもので、今年5年目になります。
八幡地区の子ども達(現在小学生6名)も年2回の八幡杜の館寄席や青葉区民まつりに向けて練習中。先生は、なんと大学生のお兄さん方。
マンツーマンで落語のノウハウを学んでいます。
今回初参加の小学生・八幡亭いっちゃんは、夏に寄席を聞いておもしろいと思い仲間に入ったそうです。落語に挑戦してみたい方、参加者は随時募集中です!

(※東北大学・東北学院大学落語研究会の学生およびOB会)

八幡杜の館寄席の皆さん
青葉区民まつりと第9回八幡杜の館寄席(11/9)に向けて練習中です。
みなさんに笑いをお届けします。


寄席をはじめ、地域の文化活動の拠点として利用されている八幡杜の館は、天賞酒造の店舗を移築したものだそうです。趣のある建物できく寄席も楽しみですね。  

Posted by あおば君 at 20:50Comments(0)ステージ出演者紹介
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
アクセスカウンタ