2023年07月19日
2023年以降の「青葉区民まつり」の情報について
青葉区民まつりのブログにアクセスしていただきありがとうございます!
今後の情報発信は、FacebookおよびInstagramから行います。
こちらのページから最新情報をチェックしてください。SNSアカウントをお持ちの方はぜひフォローしてくださいね。
Facebook https://www.facebook.com/aobakuminmatsuri
Instagram https://www.instagram.com/aobakuminmatsuri/
今後の情報発信は、FacebookおよびInstagramから行います。
こちらのページから最新情報をチェックしてください。SNSアカウントをお持ちの方はぜひフォローしてくださいね。
Facebook https://www.facebook.com/aobakuminmatsuri
Instagram https://www.instagram.com/aobakuminmatsuri/
2017年11月03日
第29回青葉区民まつり
雲一つない晴天に恵まれて、第29回青葉区民まつりを開催することが出来ました!
本日は例年以上に沢山のお客様に来ていただき、会場全体がとても賑わってます。
今年度は、伊達正宗公生誕450周年を記念して、初の試みである政宗公仮装パレードも行いました。また、伊達武将隊の皆さんにパレードの参加・パフォーマンスも披露して頂きました!
屋台でも美味しそうなものがたくさん出店されていますよ。
青葉区民まつりは本日午後3時30分まで開催しているので、皆さん勾当台公園・市民広場・市役所前広場に是非お越しください!
本日は例年以上に沢山のお客様に来ていただき、会場全体がとても賑わってます。
今年度は、伊達正宗公生誕450周年を記念して、初の試みである政宗公仮装パレードも行いました。また、伊達武将隊の皆さんにパレードの参加・パフォーマンスも披露して頂きました!
屋台でも美味しそうなものがたくさん出店されていますよ。
青葉区民まつりは本日午後3時30分まで開催しているので、皆さん勾当台公園・市民広場・市役所前広場に是非お越しください!
2017年09月06日
第29回青葉区民まつり「政宗公仮装パレード」の参加者を募集します!
第29回青葉区民まつりでは、伊達政宗公生誕450年を記念して、政宗公をテーマにした仮装パレードを実施します。実施にあたり仮装パレード参加者を募集します。
開催日
平成29年11月3日(金曜日・祝日)午前11時30分~午後1時
コース
名掛丁商店街~クリスロード商店街~おおまち商店街~一番町一番街商店街~一番町四丁目商店街~勾当台公園市民広場
※集合場所:AERアエル広場(AERビル北側)
参加条件
2人以上のグループで申し込むこと
政宗公らしいもの一部分でも身に着けていること(例:三日月、黒の眼帯など)
※注意事項等ございますので、詳しくは募集要項をお読みください。
応募期間
平成29年9月1日(金曜日)~平成29年9月30日(土曜日)
応募方法
参加申込書に必要事項を記入し、期間内に青葉区民まつり実行委員会事務局(青葉区まちづくり推進課内)まで郵送またはメールにてご応募ください。
募集要項等
募集要項等は下記ホームページからダウンロードしてください。
http://www.city.sendai.jp/aoba-chiikikatsudo/dai29kai-aobakuminmatsuri-parade.html
開催日
平成29年11月3日(金曜日・祝日)午前11時30分~午後1時
コース
名掛丁商店街~クリスロード商店街~おおまち商店街~一番町一番街商店街~一番町四丁目商店街~勾当台公園市民広場
※集合場所:AERアエル広場(AERビル北側)
参加条件
2人以上のグループで申し込むこと
政宗公らしいもの一部分でも身に着けていること(例:三日月、黒の眼帯など)
※注意事項等ございますので、詳しくは募集要項をお読みください。
応募期間
平成29年9月1日(金曜日)~平成29年9月30日(土曜日)
応募方法
参加申込書に必要事項を記入し、期間内に青葉区民まつり実行委員会事務局(青葉区まちづくり推進課内)まで郵送またはメールにてご応募ください。
募集要項等
募集要項等は下記ホームページからダウンロードしてください。
http://www.city.sendai.jp/aoba-chiikikatsudo/dai29kai-aobakuminmatsuri-parade.html
2017年09月06日
第29回青葉区民まつりを開催します!
秋を丸かじり!青葉区民まつり!!-若いチカラ 熟練の技 魅せる晴れ舞台-
【開催日時】平成29年11月3日(金曜日・祝日)午前10時~午後3時30分
【開催場所】勾当台公園ほか
主催 いきいき青葉区推進協議会「青葉区民まつり実行委員会」、仙台市青葉区
後援 青葉区連合町内会長協議会
みんなが主役!!みんなのまつり!!

青葉区民まつり情報(ブログ・Twitter・Facebookなど)
※追加情報についてはブログやSNS上からご確認ください。
各記事は皆さんのTwitterやFacebookにボタン1つで投稿できるようになっています。ぜひご利用ください。
あおば君Twitter(青葉区民まつり公式キャラクター)
TwitterID @aoba_kun URL http://twitter.com/aoba_kun(外部サイトへリンク)
青葉区民まつりFacebookページ
ページ http://fb.com/aobakuminmatsuri(外部サイトへリンク)
青葉区民まつりYoutubeチャンネル
URL http://www.youtube.com/user/aobakuminmatsuri(外部サイトへリンク)
主な開催イベント(予定)
1.パレード
【開始時間】午前11時30分(中央通コース)、午前11時40分(一番町コース)
中央通コース(吹奏楽、チアリーディングなど)
※名掛丁→クリスロード→おおまち→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目→市民広場
一番町コース(すずめ踊りなど)
※サンモール一番町→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目
2.市民広場
市民広場ステージ発表
すずめ踊り体験コーナー
職人街コーナー
宮城地区名産品コーナー
市民活動紹介
3.勾当台公園
公園中央特設ステージ発表
野外音楽堂ステージ発表
ボーイスカウト体験コーナー
フリースローチャレンジ
遊YOU広場
4.市役所前
ミニSL
紙芝居小屋
下水道フェアコーナー
5.その他(会場全般、路上など)
うまいもの市
スタンプラリー
消防はしご車搭乗体験
【開催日時】平成29年11月3日(金曜日・祝日)午前10時~午後3時30分
【開催場所】勾当台公園ほか
主催 いきいき青葉区推進協議会「青葉区民まつり実行委員会」、仙台市青葉区
後援 青葉区連合町内会長協議会
みんなが主役!!みんなのまつり!!

青葉区民まつり情報(ブログ・Twitter・Facebookなど)
※追加情報についてはブログやSNS上からご確認ください。
各記事は皆さんのTwitterやFacebookにボタン1つで投稿できるようになっています。ぜひご利用ください。
あおば君Twitter(青葉区民まつり公式キャラクター)
TwitterID @aoba_kun URL http://twitter.com/aoba_kun(外部サイトへリンク)
青葉区民まつりFacebookページ
ページ http://fb.com/aobakuminmatsuri(外部サイトへリンク)
青葉区民まつりYoutubeチャンネル
URL http://www.youtube.com/user/aobakuminmatsuri(外部サイトへリンク)
主な開催イベント(予定)
1.パレード
【開始時間】午前11時30分(中央通コース)、午前11時40分(一番町コース)
中央通コース(吹奏楽、チアリーディングなど)
※名掛丁→クリスロード→おおまち→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目→市民広場
一番町コース(すずめ踊りなど)
※サンモール一番町→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目
2.市民広場
市民広場ステージ発表
すずめ踊り体験コーナー
職人街コーナー
宮城地区名産品コーナー
市民活動紹介
3.勾当台公園
公園中央特設ステージ発表
野外音楽堂ステージ発表
ボーイスカウト体験コーナー
フリースローチャレンジ
遊YOU広場
4.市役所前
ミニSL
紙芝居小屋
下水道フェアコーナー
5.その他(会場全般、路上など)
うまいもの市
スタンプラリー
消防はしご車搭乗体験
2017年07月06日
今年の出演者・出店者募集開始!
第29回青葉区民まつりを、2017年11月3日(金曜日・祝日)に開催します!
http://www.city.sendai.jp/aoba-chiikikatsudo/aobaku/machizukuri/aobaku.html
現在、屋台出店団体、ステージ出演団体、パレード出演団体を募集しています。(〆切:7/31)
詳細は上記のご案内をご覧ください。
http://www.city.sendai.jp/aoba-chiikikatsudo/aobaku/machizukuri/aobaku.html
現在、屋台出店団体、ステージ出演団体、パレード出演団体を募集しています。(〆切:7/31)
詳細は上記のご案内をご覧ください。
2016年11月01日
ステージ出演団体の紹介【第28回青葉区民まつり】
今年の青葉区民まつりの各ステージに出演する団体よ、タイムテーブルを紹介します!
なお、時間は当日の進行状況により前後する場合がありますので、予めご了承ください。
<市民広場ステージ>
9:55
開会式(荒城の月市民大合唱、挨拶、和太鼓)
10:00ごろ
西部広陵太鼓
ゆるキャラ紹介・スケアード告知
合唱(三女OG合唱団・他1団体)
11:00ごろ
Eri's CHEER DANCE SQUAD
フラスタジオ ミノアカ 仙台二日町
仙台市青葉消防団階子乗り隊
宮城学院女子大学よさこい部 Posso ballare? MG
12:00ごろ
みちのくYOSAKOI THE!!駆波”乱
パレード団体発表(上杉山通小学校、クラップスチアリーダーズ、宮城県 富士鼓笛隊)
民謡節子会&津軽三味線 数又会(さんさ時雨大合唱)
13:00ごろ
仙台市消防音楽隊&カラーガード隊「グリーン・ジュエルズSENDAI」
Y's gran kids
スケアード告知
チェリーズ
14:00ごろ
バレエ愛好会 フェアリィ
すずめ踊り晴れ舞台
閉会式(主催者挨拶、すずめ総踊り、手締め)
<勾当台公園 野外音楽堂ステージ>
10:00ごろ
カッパダ川ダンス部
ZOO うさぎさんチーム
津軽三味線 阿川会
TAP RABBITS
11:00ごろ
若星Z
梅后流 江戸芸かっぽれ
あいうえお(東北大学ブルーグラス同好会)
12:30ごろ
g・s・b
13:00ごろ
アメリカンダンスランチ
Sing Sing along
GOZAIIN
14:00ごろ
「一番町ものがたり」製作委員会
西勝山町内会ザ・ドリンカーズバンド
<勾当台公園 特設ステージ>
10:00ごろ
青葉区老人クラブ連合会
Hula Studio Mauloa
Dance Mix - e
仙台オラパーズ
11:00ごろ
フラハラウ フイレフア
宮城県武術太極拳連盟カンフー教室
ウイラニ・フラ・ハラウ・メア・フラ・オ・ホオハウオリ・ア・メ・アロハ・ノ・ケ・オラ
Dance Studio K
12:00ごろ
フラ・ハラウ・カプアケア
ジュニアダンスクラブ HERO’S
フラフイオナーワヒネヘレラー
13:00ごろ
チーム D.S.C(チアダンス:Nico Girl,HipHop:Style voss)"
Ke Olu Makani Ka Uhiwai o Ka'Aina
トワールチーム スピカ
パパフラ・オ・ホオナニ・イ・カ・ラニ
14:00ごろ
ヤマハじゅにあくらぶミュージカル
MAHANA hula studio
ダンロップスポーツ太極拳教室
Hula Halau O Ke Hau Ho'opulu
ルーモ ベリーダンスチーム
なお、時間は当日の進行状況により前後する場合がありますので、予めご了承ください。
<市民広場ステージ>
9:55
開会式(荒城の月市民大合唱、挨拶、和太鼓)
10:00ごろ
西部広陵太鼓
ゆるキャラ紹介・スケアード告知
合唱(三女OG合唱団・他1団体)
11:00ごろ
Eri's CHEER DANCE SQUAD
フラスタジオ ミノアカ 仙台二日町
仙台市青葉消防団階子乗り隊
宮城学院女子大学よさこい部 Posso ballare? MG
12:00ごろ
みちのくYOSAKOI THE!!駆波”乱
パレード団体発表(上杉山通小学校、クラップスチアリーダーズ、宮城県 富士鼓笛隊)
民謡節子会&津軽三味線 数又会(さんさ時雨大合唱)
13:00ごろ
仙台市消防音楽隊&カラーガード隊「グリーン・ジュエルズSENDAI」
Y's gran kids
スケアード告知
チェリーズ
14:00ごろ
バレエ愛好会 フェアリィ
すずめ踊り晴れ舞台
閉会式(主催者挨拶、すずめ総踊り、手締め)
<勾当台公園 野外音楽堂ステージ>
10:00ごろ
カッパダ川ダンス部
ZOO うさぎさんチーム
津軽三味線 阿川会
TAP RABBITS
11:00ごろ
若星Z
梅后流 江戸芸かっぽれ
あいうえお(東北大学ブルーグラス同好会)
12:30ごろ
g・s・b
13:00ごろ
アメリカンダンスランチ
Sing Sing along
GOZAIIN
14:00ごろ
「一番町ものがたり」製作委員会
西勝山町内会ザ・ドリンカーズバンド
<勾当台公園 特設ステージ>
10:00ごろ
青葉区老人クラブ連合会
Hula Studio Mauloa
Dance Mix - e
仙台オラパーズ
11:00ごろ
フラハラウ フイレフア
宮城県武術太極拳連盟カンフー教室
ウイラニ・フラ・ハラウ・メア・フラ・オ・ホオハウオリ・ア・メ・アロハ・ノ・ケ・オラ
Dance Studio K
12:00ごろ
フラ・ハラウ・カプアケア
ジュニアダンスクラブ HERO’S
フラフイオナーワヒネヘレラー
13:00ごろ
チーム D.S.C(チアダンス:Nico Girl,HipHop:Style voss)"
Ke Olu Makani Ka Uhiwai o Ka'Aina
トワールチーム スピカ
パパフラ・オ・ホオナニ・イ・カ・ラニ
14:00ごろ
ヤマハじゅにあくらぶミュージカル
MAHANA hula studio
ダンロップスポーツ太極拳教室
Hula Halau O Ke Hau Ho'opulu
ルーモ ベリーダンスチーム
2016年11月01日
屋台・出店者の紹介【第28回青葉区民まつり】
今年の青葉区民まつりに出店する、飲食屋台・活動展示・体験コーナーなどの出店者を紹介します!
会場は大きく分けて、市民広場、勾当台公園、市役所前の3会場。
一日では周りきれないぐらいの数がありますので、どんな屋台があるか、ぜひチェックしてみてくださいね!
市民広場会場
勾当台公園広場会場
市役所前・路上(表小路・つなぎ横丁)会場
会場は大きく分けて、市民広場、勾当台公園、市役所前の3会場。
一日では周りきれないぐらいの数がありますので、どんな屋台があるか、ぜひチェックしてみてくださいね!
市民広場会場
団体名 | 参加内容(メニュー・展示等) |
---|---|
仙台市ほたるの里づくり協議会 | ホタルの幼虫、ホタルクイズ、活動紹介パネル |
明るい社会づくり運動 仙台地区推進協議会 | 日本盲導犬協会仙台訓練センターと当団体がタイアップし、「盲導犬ハート募金」と名付け、盲導犬育成を応援するための募金活動を行います。また、テント内では、盲導犬チャリティグッズの販売も行います。 |
㈲マルトウ畜産 | オム焼きそば、やきそば、お好み焼き、ジャンボやきとり串、自家製メンチカツ、鶏から揚げ |
大金商店 | 焼き鳥、大判焼、かき氷、たこ焼き、ホルモン焼 |
宮城県行政書士会 青葉支部 | 行政書士による無料相談会 |
一般社団法人 東北食の力プロジェクト | くりはら産しいたけ焼、くりはら産パプリカ焼、枝豆焼き、おぞうに、牛串焼、スペアリブ、牛タン串焼、ビール、ソフトドリンク、ハイボール、ワイン、日本酒、かまどごはん |
株式会社 仙臺屋 | 肉巻むすび、せんべい汁、はらみ焼、からあげ、担々麺 |
お好み焼鉄板焼の店ぶんちゃん | お好み焼き、マーボー焼きそば、仙台モツ煮、牛タンシチュー、玉こん |
株式会社リキューブ からあげ専門店げんき屋 | 骨なしからあげ(モモ、ムネからあげ)、砂肝からあげ、とり皮からあげ、ジュース(ペットボトル)、ビール(アサヒ) |
西勝山町内会ドリンカーズ | ウィンナー、焼きそば、おにぎり、ジュース、お茶 |
押忍!!唐揚先輩 | 唐揚げ、フライドポテト |
ヒートステージ | マヨたこ焼、肉巻おにぎり棒、とりからあげ(ザンギ)、チュロス、あげいも |
有限会社サンタ・サービス | クレープ、フライドポテト、横浜豚まん、ソフトアイスクリーム(カートリッジ式) |
オー ボン フェルマン | ラクレット(チーズオーブン焼き)、チーズフォンデュ、ホットワイン、ワイン、レモネード |
(有)善商事 中華飯店 紅龍 | 焼きそば、唐揚げ、生ビール、焼きそば唐揚セット、フライドポテト、揚たこやき、肉まん、角煮まんじゅう |
(株)エアライズ | トリ天、その他 |
フェニックス | 焼きそば、オムチーズ、骨なしスペアリブ、バナナチョコ、玉こん、フランクフルト、フライドポテト |
マルブン食品株式会社 | 塩竈鮪メンチカツ、三陸ホヤメンチカツ |
環境局青葉環境事業所 | 啓発パネルの展示、ごみの分別体験(分別キット)、ごみ相談コーナー、各種リーフレット配布 |
デュエル センター | スーパーボールすくい、さかなすくい、しゃてき、ガチャガチャ |
森のとこやさん | 大判焼き、フライドポテト(ハリケーンポテト)、たこ焼き。クレープ、チョコバナナ、手作りアメ、玉こんにゃく |
ネバーランド | 大阪焼、たこ焼き(マヨたこ)、ハリケーンポテト(フライドポテト)、クレープ、べっこうアメ、りんごアメ、チョコバナナ |
ぼたん屋食品店 | 焼そば(目玉焼付)、玉こんにゃく、フライドポテト、肉巻アメリカンドック |
青葉みどりの会 | キリタンポ焼(ササニシキ自家製米で作ります)、肉巻アメリカンドック(?肉をつかいます)、玉こんにゃく、焼とうもろこし、バナナチョコ |
韓国婦人会 宮城県本部 | チヂミ、トッポッキ、ホットック |
海産工房ささき | 石巻やきそば、ほたて串焼き、つぶ串焼き、かき焼き、生ビール、海藻 |
ユサ商店 | お好み焼き、焼きそば、バナナチョコ |
古川総合サービス | スクイ、射的、水チカ |
涌谷フランス鴨農場 | カモ鍋、玉コン、から揚げ、オサツチップ、生ビール、焼きそば |
北海食品工業㈲ | 白菜漬、白菜朝鮮漬、野沢菜漬、野沢菜こんぶ、きゅうり浅漬、なす浅漬、ぬか漬けたくあん |
仙台農協宮城支店蔬菜出荷協議会 | 野菜色々 |
キャンドルライトファンタジー | フライドポテト、フライドチキン、あんかけ焼きそば |
㈱フード・プロセス・フリーダム | マンモスチキン、背油しょうゆラーメン、やきそば、たこ焼き、チュロス、生ビール、アメリカンロングポテト |
青葉区老人クラブ連合会 | コーヒー、赤飯・草餅(餅工房おくやま)、無農薬栽培野菜(軽トラック一台分の朝採り野菜他)、バザー |
宮城県洋装協会技能士会 | フリースベスト、Tシャツ、エプロン、パンツ、ジャケット、袋物 手作り洋服、小物、子供用フリースベスト体験教室(500円) |
仙台市畳同業組合青年部 | |
仙台板金工業会青年部 | |
(一社)日本和裁士会宮城県支部 | 和小物の販売、着物リメイク品、和裁の体験(和小物づくり) |
(一社)宮城県造園建設業協会 仙台連絡協議会青年部 | 花苗 |
仙台市表具内装業組合青年部 | 和雑貨 表具内装の仕事を知ってもらえるような体験コーナーやPRコーナーの設置 |
宮城県板硝子商工協同組合青年部 | 硝子の小物 |
仙台石材業協同組合青年部 | 石板(絵柄入り)、石板(お持ち帰り?)、数珠 |
宮城県タイル協会青年部 | 体験コーナー材料代(コースター代) タイルにふれてもらい、タイルの良さを知ってもらう、タイル工事等の質問に答える |
宮城県塗装業組合連合青年部・21世紀会 | 木工品体験塗装 |
仙台市建設職組合青年部 | 木製小物(販売)、製作体験 |
仙台わた寝装同業会 | 小座布、長座布団(販売)、実演 座布団作り。 |
仙台市鍼灸マッサージ師会 | 盲導犬チャリティマッサージ |
勾当台公園広場会場
団体名 | 参加内容(メニュー・展示等) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仙台市ミニバスケットボール連盟青葉支部 | バスケットボールのフリースロー | |||||||||||||||
DAMAYAN | バナナキュー(サババナナを使った甘い揚げバナナ)、トロン(サババナナを使ったバナナ春巻き)、カモーテキュー(さつまいもを使った甘い揚げいも)、マンゴージュース(缶ジュース)、パイナップルジュース(缶ジュース) | |||||||||||||||
インド料理ZAMZAM(Halal) | チキンカレー&ナン、チキンカレー&ライス、タンドリーチキン、チキンティッカ、サモサ、ナン、キーマカレー&ナン、キーマカレー&ライス | |||||||||||||||
石賀 儀広 | ホルモン焼、たこ焼き、バナナチョコ、わたあめ、 | |||||||||||||||
社会福祉法人みんなの輪 後援会 | 乾燥糸こんにゃく、ポストカード、裂き織りコースター、刺し子ふきん、にゃんこマスコット、パン各種、レジン細工 社会福祉法人みんなの輪の各事業所の活動内容をパネル展示します。また、生産品の展示(試食・販売)をいたします。 | |||||||||||||||
独立行政法人 労働者健康安全機構 東北労災 | ・看護師による健康相談(血圧、体脂肪、骨密度測定を実施) ・健康に関するパンフレットの配布 | |||||||||||||||
社会を明るくする運動仙台市青葉区推進委員会 | ||||||||||||||||
SMBCコンシューマーファイナンス㈱ | 段ボールクラフトによる子供向け貯金箱のワークショップ | |||||||||||||||
バンタイランナー | カオ・ラーガパオガイ、グリーンカレー、トムヤムラーメン、ガイトウンラーメン | |||||||||||||||
株式会社アンフォラ・トレーディング | ボルシチ、ワイン(ボトル)2種類、ワイン(グラス) | |||||||||||||||
NPO法人 ワーカーズ・コープ・コンパス | たこ焼き、フランクフルト、ジュース、缶ビール | |||||||||||||||
東北管区行政評価局 | 行政相談委員会の制度を理解して頂く、具体的な相談事例の発表。 移動相談所の開設、今お持ちの困りごとをお聞きし、相談に応じます。 | |||||||||||||||
宮城県印章業組合 | はんこに親しんでもらうための、はんこ彫り体験ワークショップ。無料。ゴムの印材に彫刻刀で彫ります。毎回300名を超える参加者があります。 | |||||||||||||||
仙台市動物管理センター | 犬や猫の飼い主のマナー啓発のためのパネル展示、各種パンフレット配布、センター協力ボランティアによるバザー、募金集め | |||||||||||||||
夢家 | ジャンボたこ焼き、モチモチポテト、ソース焼きそば、チョコバナナ、骨付きフランク、どさん子焼き | |||||||||||||||
日本一の芋煮会フェスティバル実行委員会 | 芋煮 | |||||||||||||||
ふれあいマーケット佐藤牛肉店 | 山形名物さがり串焼、牛たまこん、つくね串焼、米沢牛コロッケ、メンチボール | |||||||||||||||
福沢おもちゃ病院トコ | おもちゃ病院、修理代は無料、部品代は実費(50〜200円) | |||||||||||||||
宮城県食肉事業協同組合連合会 | チャリティー試食会(和牛) | |||||||||||||||
青葉消防署 | 消防放水体験 | |||||||||||||||
仙台ビューティアート専門学校 | ①フェイス&ボディペイント ②ヘアアレンジ | |||||||||||||||
青葉区ジュニアリーダー「星のすなどけい」 | 児童・生徒向けに、もぐらたたきゲーム、バルーンアート作りのブースを作り、ジュニアリーダーとの交流を深める。 | |||||||||||||||
SYCふらっと | 大学生企画「株式会社ざっくざっくランド」 | |||||||||||||||
ボーイスカウト仙台地区協議会 | モンキーブリッジ、関所やぶり、ロープ渡り | |||||||||||||||
青葉区レクリエーション協会 | ペンシルバルーン、ラダーゲッター | |||||||||||||||
ホゴノプロフィス | ヨーヨー&ジャグリングによる体験コーナーと公開練習会 | |||||||||||||||
みやぎ草笛愛好会 | 草笛の吹き方体験、草のあそび体験(手造りおもちゃ)、竹とんぼ、竹笛プレゼント(小学生低学年)、数量限定 | |||||||||||||||
ガールスカウト仙台地区協議会 | ペーパークラフト(ポンポンロケット) |
市役所前・路上(表小路・つなぎ横丁)会場
団体名 | 参加内容(メニュー・展示等) |
---|---|
仙台模型(ミニSL) | |
公益社団法人 全日本不動産協会宮城県本部 | 昔ながらの臼と杵つき餅を実演(4〜5回)チャリティー、不動産相談コーナー併設 |
仙台の昔を伝える紙芝居上演実行委員会 | |
ゆるキャラ | |
仙台市保健所健康安全課 | ちらしやリーフレットのような啓発資材を手渡し配布、パネル展示 |
仙台市社会福祉協議会 青葉区事務所 | ・サロン活動体験コーナー ・赤い羽根共同募金の呼びかけ。300以上の募金をした方には、ノベルティグッズを配布(先着順) ・チラシ等(社協、共同募金等)の配布 |
青葉消防署予防課 | |
仙台市下水道フェア実行委員会 | 「2016仙台市下水道フェア」実行委員会本部で、下水道フェア各ブースを巡るクイズラリー用紙配布と参加景品を配布する。下水道に関するゲームブース、下水を浄化する微生物を顕微鏡で観察したり、水質検査を体験したりするブース、土のう作成を体験するブースを設けるほか、下水道に関するパネルを展示する。 |
(一社)全国上下水道コンサルタント協会東北 | 仙台市下水道フェアに出展。「下水道のがっこう」と称して、下水道のしくみを市民にわかりやすく紹介するとともに、コンサルタントの存在意義を広くPRする展示です。 |
宮城県管工業協同組合 | |
(公社)日本下水道管路管理業協会東北支部宮城 | 管路清掃調査機材(高圧洗浄車・TVカメラ車)の展示 ※高圧洗浄車を使って、ピンポン玉を捕まえる簡単なゲームを企画 |
仙台リバーズネット・梅田川 | ①雨水貯留・浸透施設の展示 ②雨水利活用・下水道関連パネルの展示 |
全環衛生事業協同組合 |
2016年11月01日
すずめ踊り 出演団体の紹介【第28回青葉区民まつり】
今年の青葉区民まつりに出演する、すずめ踊りの祭連(まづら)の皆さんを紹介します。
素敵な演舞を披露してくれる祭連が、今年もたくさん参加しますよ!
<順不同>
市民広場ステージ 出演団体一覧
【出演時間】14:00〜15:00頃(時間は前後します)
伊達雀、日専連青葉組、♦朱雀、天之舞月組、夢祭連 粋樂、伊達衆『一ノ座』、OH囃子来’S おかわり、まつり磊磊欅組、ハネコ・はねこ、烏、岩切かむり会、まつり宝山、風羽里、仙臺雀踊壹番組、表小路10、舞すずめ、祭り向日葵、喜月
パレード 出演団体一覧
【巡行ルート】サンモール一番町→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目
【出演時間】 11:40〜12:30頃
まつり樂笑、ゆかり・縁、天晴!赤鞘組、すずめ連 輝らら、たごっ子、青葉和九輪来、名取雀蓮&すずめっ子、"すずめとれんど&プチとれんど"、ひろせすずめっ子、愛子すずめ会
もしお知り合いの祭連、熱いパフォーマンスを披露する祭連を見たら、声援を送ってくださいね!
素敵な演舞を披露してくれる祭連が、今年もたくさん参加しますよ!
<順不同>
市民広場ステージ 出演団体一覧
【出演時間】14:00〜15:00頃(時間は前後します)
伊達雀、日専連青葉組、♦朱雀、天之舞月組、夢祭連 粋樂、伊達衆『一ノ座』、OH囃子来’S おかわり、まつり磊磊欅組、ハネコ・はねこ、烏、岩切かむり会、まつり宝山、風羽里、仙臺雀踊壹番組、表小路10、舞すずめ、祭り向日葵、喜月
パレード 出演団体一覧
【巡行ルート】サンモール一番町→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目
【出演時間】 11:40〜12:30頃
まつり樂笑、ゆかり・縁、天晴!赤鞘組、すずめ連 輝らら、たごっ子、青葉和九輪来、名取雀蓮&すずめっ子、"すずめとれんど&プチとれんど"、ひろせすずめっ子、愛子すずめ会
もしお知り合いの祭連、熱いパフォーマンスを披露する祭連を見たら、声援を送ってくださいね!
2016年08月03日
【平成28年度】出店・ステージ発表およびパレード参加者募集のご案内
お待たせいたしました!11月3日(木・祝)に勾当台公園等で開催する「第28回青葉区民まつり」参加していただける (1)出店者 (2)ステージ発表者 (3)パレード参加者 を募集いたします。
主に区内で活動している団体が対象となります。
詳しくは下記の詳細または仙台市Webサイトをご覧ください。
みなさまのご応募お待ちしております!
■□ 募集内容 □■
(1)出店者
(ア)【対象:地域団体出店者】町内会や子ども会、PTAなどの地域団体
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月22日(消印有効)
(イ)【対象:一般出店者】ボランティア団体、趣味のグループなど
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
※【出店料】(ア)(イ)いずれも16,000円~(テント1張含む、設置場所により料金変動、付帯設備代別)
(2)ステージ発表者
【対象】歌・演奏・ダンス・すずめ踊りなどを発表する地域団体、趣味のグループなど
【会場】勾当台公園市民広場ステージ、野外音楽堂など(発表会場は実行委員会で決定)
【募集数】40組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
(3)パレード参加者
【対象】地域団体、すずめ踊りの団体、趣味のグループなど
【パレード時間】午前11時~午後1時(予定)
【コース】
1:中央通コース(アエル~中央通~東一番丁通~勾当台公園市民広場)
2:一番町コース(サンモール一番町~東一番丁通~勾当台公園市民広場)
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
■□お申込み方法□■
青葉区まちづくり推進課で配布する参加申込書に必要事項を記入して、各締切日までに事務局(青葉区まちづくり推進課内)へ持参、または郵送・Faxでお申込みください。参加申込書は、青葉区ホームページからもダウンロードいただけます。
→青葉区>まちづくり>イベント 青葉区民まつり>第28回 概要・募集要項等」
■□お問い合わせ□■
いきいき青葉区推進協議会 青葉区民まつり実行委員会事務局
(青葉区役所7階 まちづくり推進課内)電話:022-225-7211(内線6137)
■□青葉区民まつり関連サイト□■
・公式Facebook https://www.facebook.com/aobakuminmatsuri
・公式Twitter あおば君(@aoba_kun)https://twitter.com/aoba_kun
主に区内で活動している団体が対象となります。
詳しくは下記の詳細または仙台市Webサイトをご覧ください。
みなさまのご応募お待ちしております!
■□ 募集内容 □■
(1)出店者
(ア)【対象:地域団体出店者】町内会や子ども会、PTAなどの地域団体
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月22日(消印有効)
(イ)【対象:一般出店者】ボランティア団体、趣味のグループなど
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
※【出店料】(ア)(イ)いずれも16,000円~(テント1張含む、設置場所により料金変動、付帯設備代別)
(2)ステージ発表者
【対象】歌・演奏・ダンス・すずめ踊りなどを発表する地域団体、趣味のグループなど
【会場】勾当台公園市民広場ステージ、野外音楽堂など(発表会場は実行委員会で決定)
【募集数】40組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
(3)パレード参加者
【対象】地域団体、すずめ踊りの団体、趣味のグループなど
【パレード時間】午前11時~午後1時(予定)
【コース】
1:中央通コース(アエル~中央通~東一番丁通~勾当台公園市民広場)
2:一番町コース(サンモール一番町~東一番丁通~勾当台公園市民広場)
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
■□お申込み方法□■
青葉区まちづくり推進課で配布する参加申込書に必要事項を記入して、各締切日までに事務局(青葉区まちづくり推進課内)へ持参、または郵送・Faxでお申込みください。参加申込書は、青葉区ホームページからもダウンロードいただけます。
→青葉区>まちづくり>イベント 青葉区民まつり>第28回 概要・募集要項等」
■□お問い合わせ□■
いきいき青葉区推進協議会 青葉区民まつり実行委員会事務局
(青葉区役所7階 まちづくり推進課内)電話:022-225-7211(内線6137)
■□青葉区民まつり関連サイト□■
・公式Facebook https://www.facebook.com/aobakuminmatsuri
・公式Twitter あおば君(@aoba_kun)https://twitter.com/aoba_kun
a | b |
2016年07月15日
募集に関するご案内
【お知らせ】
今年の青葉区民まつりの出店者、ステージ出演者の募集に関するご案内は、8月1日からを予定しています。
詳しくは8月発行の市民だよりか、8月1日以降の当ブログをご覧ください。
今年の青葉区民まつりの出店者、ステージ出演者の募集に関するご案内は、8月1日からを予定しています。
詳しくは8月発行の市民だよりか、8月1日以降の当ブログをご覧ください。
Posted by あおば君 at
19:09
│Comments(0)
2015年11月03日
第27回青葉区民まつり、準備中!!
本日10:00〜15:30、いよいよ第27回青葉区民まつり開催!!
昨日の雨が嘘のように、晴れ間の射す勾当台公園にて、現在急ピッチで準備中です。
ボランティアスタッフのミーティングも終わり、まもなくですよ。
皆さんぜひ、勾当台公園・市民広場・仙台市役所前広場にお越しくださいね!
なおパレードは、11時頃からアエル前、サンモール一番町商店街からそれぞれスタートします!



昨日の雨が嘘のように、晴れ間の射す勾当台公園にて、現在急ピッチで準備中です。
ボランティアスタッフのミーティングも終わり、まもなくですよ。
皆さんぜひ、勾当台公園・市民広場・仙台市役所前広場にお越しくださいね!
なおパレードは、11時頃からアエル前、サンモール一番町商店街からそれぞれスタートします!
2015年11月02日
女子プロ野球チーム「東北レイア」
今年から宮城県に拠点を移した、日本女子プロ野球リーグに所属する「東北レイア」の皆さんも、青葉区民まつりのパレードに参加します。
今年は宮城県内各地の球場で公式戦に出場し、全国の女子プロ野球チームとの対戦で地域を沸かせました。東北に女子野球を広めるため、試合の他に野球教室なども積極的に行っています。

宮城県出身の只埜榛奈選手、177㎝の長身からくりだされる速球が武器の古谷恵菜選手など魅力ある選手も多数所属しています。
みなさんぜひ応援してくださいね!
今年は宮城県内各地の球場で公式戦に出場し、全国の女子プロ野球チームとの対戦で地域を沸かせました。東北に女子野球を広めるため、試合の他に野球教室なども積極的に行っています。

宮城県出身の只埜榛奈選手、177㎝の長身からくりだされる速球が武器の古谷恵菜選手など魅力ある選手も多数所属しています。
みなさんぜひ応援してくださいね!
2015年11月02日
icsca(イクスカ)でかわいいグッズをゲットしよう!「東西線まちづくり市民応援部」
いよいよ今年12月6日に開業する、仙台市地下鉄東西線。そのPRブースが青葉区民まつりに出店します!
当日は、東西線沿線のお店が自慢の商品を出張販売するコーナーや東西線情報の展示のほか、すでに地下鉄南北線で利用可能になっているIC乗車券「icsca」を持参した方が参加できるルーレットゲームもあります!

ゲームに挑戦していただいた方には、景品としてicscaのすずめがデザインされたクリアファイル(非売品)などをプレゼント。

東西のまちがぐっと近くなる仙台市地下鉄東西線。開業が楽しみですね。
当日は、東西線沿線のお店が自慢の商品を出張販売するコーナーや東西線情報の展示のほか、すでに地下鉄南北線で利用可能になっているIC乗車券「icsca」を持参した方が参加できるルーレットゲームもあります!

ゲームに挑戦していただいた方には、景品としてicscaのすずめがデザインされたクリアファイル(非売品)などをプレゼント。

東西のまちがぐっと近くなる仙台市地下鉄東西線。開業が楽しみですね。
2015年10月31日
一緒に遊んでお土産をゲット!「仙台こども専門学校」
「仙台こども専門学校」は、将来保育園、幼稚園の先生を目指す人が通う専門学校です。
普段の授業のほかに地域貢献やボランティアにも力を入れており、毎週木曜日10~12時には、0歳から就学前のお子さんを対象に学校の8階にある保育ルームの無料開放をしています。
他にも、教員による運動や遊びやダンスなど、さまざまなイベントを行っています。子どもについて学んでいる皆さんだからこその活動ですね!

青葉区民祭りでは、魚釣りや的当てゲームを行います。参加者には、生徒さんが作った手作りのお土産があるとか!
遊びたい方、あるいはお子さんと一緒に来場予定の方も、ぜひブースに立ち寄ってくださいね。
普段の授業のほかに地域貢献やボランティアにも力を入れており、毎週木曜日10~12時には、0歳から就学前のお子さんを対象に学校の8階にある保育ルームの無料開放をしています。
他にも、教員による運動や遊びやダンスなど、さまざまなイベントを行っています。子どもについて学んでいる皆さんだからこその活動ですね!
青葉区民祭りでは、魚釣りや的当てゲームを行います。参加者には、生徒さんが作った手作りのお土産があるとか!
遊びたい方、あるいはお子さんと一緒に来場予定の方も、ぜひブースに立ち寄ってくださいね。
2015年10月30日
地域に密着したフットサルチーム「ヴォスクオーレ仙台」
昨年から、フットサルの全国リーグ「Fリーグ」に参戦しているヴォスクオーレ仙台。地域密着型を目指し、フットサル教室やセミナー、イベント参加等を積極的に行っています。

ホセ・フェルナンデス監督
ヴォスクオーレ(Voscuore)という名前の由来は、勝利の「V」と、イタリア語で「杜」を表す「bosco」、そこに「勇気」という意味の「cuore」をつなげた造語だそう。さらに「vos」には「あなたたち」という意味があり、地域の皆さんやファンへの想いが込められているそうです。
青葉区民まつりでは、今年もトップチームの選手の皆さんが中央通りから市民広場に向かうパレードに参加します。選手を見かけたら、ぜひ声援を送ってください!

選手の皆さん
ヴォスクオーレ仙台オフィシャルウェブサイト
http://www.voscuore.co.jp/

ホセ・フェルナンデス監督
ヴォスクオーレ(Voscuore)という名前の由来は、勝利の「V」と、イタリア語で「杜」を表す「bosco」、そこに「勇気」という意味の「cuore」をつなげた造語だそう。さらに「vos」には「あなたたち」という意味があり、地域の皆さんやファンへの想いが込められているそうです。
青葉区民まつりでは、今年もトップチームの選手の皆さんが中央通りから市民広場に向かうパレードに参加します。選手を見かけたら、ぜひ声援を送ってください!

選手の皆さん
ヴォスクオーレ仙台オフィシャルウェブサイト
http://www.voscuore.co.jp/
2015年10月29日
子猫を救おう!アニパル仙台の「しっぽな倶楽部」
人と動物が楽しく暮らすために、市民と協働で各種事業に取り組んでいるアニパル仙台の「しっぽな倶楽部」。
アニパル仙台(仙台市動物管理センター)に収容される動物が減るように、そして、収容される動物が、1頭でも多く新しい家族に巡り会えることを切に願い活動しています。

お祭りでは、ボランティアの皆さんがバザーを開催。売上げは、飼い主のいない子猫の不妊去勢手術費用になります。かわいそうな子猫を増やさないため、ぜひバザーを通じてご協力ください。
アニパル仙台(仙台市動物管理センター)に収容される動物が減るように、そして、収容される動物が、1頭でも多く新しい家族に巡り会えることを切に願い活動しています。
お祭りでは、ボランティアの皆さんがバザーを開催。売上げは、飼い主のいない子猫の不妊去勢手術費用になります。かわいそうな子猫を増やさないため、ぜひバザーを通じてご協力ください。
2015年10月25日
今年で25周年!「エトワールバレエ館」
青葉区錦が丘と、太白区長町南にスタジオを持つ「エトワールバレエ館」。
クラシックバレエ以外にコンテンポラリーダンスにも力を入れている他、ストレッチや身体機能を高めるためのクラスもあるそうです。

今年で25周年を迎え、記念発表会では有名なバレエ作品「コッペリア」の全幕公演を行ったそうです。
青葉区民まつりでは、どんな舞台を披露していただけるのか、楽しみですね!
クラシックバレエ以外にコンテンポラリーダンスにも力を入れている他、ストレッチや身体機能を高めるためのクラスもあるそうです。
今年で25周年を迎え、記念発表会では有名なバレエ作品「コッペリア」の全幕公演を行ったそうです。
青葉区民まつりでは、どんな舞台を披露していただけるのか、楽しみですね!

2015年10月24日
ホタルの生息環境を守る「青葉区ほたるの里づくり協議会」
ホタルの保護やその生息環境の維持保全などに努める「青葉区ほたるの里づくり協議会」の皆さん。
多くの市民に美しいホタルの光を見つけて欲しいと願い、活動しています。
青葉区民まつり当日は、ホタルクイズを開催! 70点以上を獲得した方には、景品があるそうですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね!

多くの市民に美しいホタルの光を見つけて欲しいと願い、活動しています。
青葉区民まつり当日は、ホタルクイズを開催! 70点以上を獲得した方には、景品があるそうですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね!
2015年10月22日
楽しいフラを!「Hula Halau O Ke Hau Ho’opulu」
青葉区北目町にスタジオを持つ「Hula Halau O Ke Hau Ho’opulu」の皆さん。
ハワイ島ヒロ在住のクムフラ(フラの伝承者)、ジョニー・ラム・ホーさんの楽しいフラを学びながら、踊りを通じてたくさんの愛情や喜びを分かち合っています。
名前の由来は、ハワイ語で「舞い落ちる雪」を意味するそうです。南国のイメージが強いハワイですが、高い山の上の方では雪が降ります。東北のチームにピッタリの名前ですね。

「とにかく、見て楽しい、踊って楽しいフラです。」とのこと。お楽しみに!
ハワイ島ヒロ在住のクムフラ(フラの伝承者)、ジョニー・ラム・ホーさんの楽しいフラを学びながら、踊りを通じてたくさんの愛情や喜びを分かち合っています。
名前の由来は、ハワイ語で「舞い落ちる雪」を意味するそうです。南国のイメージが強いハワイですが、高い山の上の方では雪が降ります。東北のチームにピッタリの名前ですね。
「とにかく、見て楽しい、踊って楽しいフラです。」とのこと。お楽しみに!
2015年10月19日
激辛メニューも! 駄菓子とお好み焼きの「ぷちや」
東照宮2丁目にある「ぷちや」は、目の前の鉄板で焼いてくれる広島風お好み焼きが名物のお店。
もともとは、14年前に高松2丁目に開業し、その後震災による建物の影響などもあり、現在の場所に移転してきました。
お店では駄菓子も販売しており、近所の子ども達のたまり場になるなど、どこか懐かしさを感じさせてくれます。

入り口奥にも貼ってある「地獄焼き」とは、辛〜い広島風お好み焼きのこと。今年の青葉区民まつりでは、なんと一番辛いやつだけ注文できるとか。笑
ほかにも、駄菓子の詰め合わせセットなども販売予定です! お好み焼きを楽しんだ後は、駄菓子で童心に帰ってみてはいかがですか?

もともとは、14年前に高松2丁目に開業し、その後震災による建物の影響などもあり、現在の場所に移転してきました。
お店では駄菓子も販売しており、近所の子ども達のたまり場になるなど、どこか懐かしさを感じさせてくれます。

入り口奥にも貼ってある「地獄焼き」とは、辛〜い広島風お好み焼きのこと。今年の青葉区民まつりでは、なんと一番辛いやつだけ注文できるとか。笑
ほかにも、駄菓子の詰め合わせセットなども販売予定です! お好み焼きを楽しんだ後は、駄菓子で童心に帰ってみてはいかがですか?

2015年10月18日
おまつりを企画する、プロジェクトチームを紹介!
青葉区民まつりは、主体的・自主的な青葉区のまちづくり活動を推進する「いきいき青葉区推進協議会」を母体とした、青葉区民まつりプロジェクトチーム(通称 青プロ)が毎年の企画・準備を行っています。
今年のプロジェクトチームには大学生・社会人・青葉区職員など総勢20名以上が参加。若者を中心に、新しく関わるスタッフも多数います!

懇親会にて。頼りになる学生スタッフたちです!
青葉区民まつりは、青葉区民まつりプロジェクトチームのほか、実行委員会、当日ボランティア、出店屋台やステージ出演者など多くの方が参加して成り立っているおまつりです。
そしてもちろん、毎年多くの市民の方にご来場いただくことで、継続することができています。
当日は、スタッフを見かけたらぜひ気軽に声をかけてくださいね!
今年のプロジェクトチームには大学生・社会人・青葉区職員など総勢20名以上が参加。若者を中心に、新しく関わるスタッフも多数います!

懇親会にて。頼りになる学生スタッフたちです!
青葉区民まつりは、青葉区民まつりプロジェクトチームのほか、実行委員会、当日ボランティア、出店屋台やステージ出演者など多くの方が参加して成り立っているおまつりです。
そしてもちろん、毎年多くの市民の方にご来場いただくことで、継続することができています。
当日は、スタッフを見かけたらぜひ気軽に声をかけてくださいね!
2015年10月17日
「おもちゃ病院チャチャチャ」で、思い出のモノが直るかも?
おもちゃ類の預かり修理を受け付けている「おもちゃ病院チャチャチャ」さん。壊れたおもちゃの修理を、部品代等実費のみで行っているボランティアグループです。
壊れて動かなくなった工場の模型、ランプが切れてしまったミニチュア車両など、たくさんのおもちゃを修理していました。

携帯ゲーム機などの精密機器は受付けられませんが、過去には鳴らなくなってしまったオルゴールなども修理したことがあるとか。欠けてしまったおもちゃも、木製のものであれば修復できる可能性があるそうです。
青葉区民まつり当日も診療所を出店するので、この機会に壊れてしまった思い出のおもちゃや、修理を諦めていたモノなど持って、立ち寄ってはいかがですか?

普段は毎週土曜日などに、仙台市内各地の市民センターなどで受付修理を受け付けています。詳しい日程表は、ウェブサイトでご確認ください。
http://omtyatyatya.web.fc2.com/
壊れて動かなくなった工場の模型、ランプが切れてしまったミニチュア車両など、たくさんのおもちゃを修理していました。

携帯ゲーム機などの精密機器は受付けられませんが、過去には鳴らなくなってしまったオルゴールなども修理したことがあるとか。欠けてしまったおもちゃも、木製のものであれば修復できる可能性があるそうです。
青葉区民まつり当日も診療所を出店するので、この機会に壊れてしまった思い出のおもちゃや、修理を諦めていたモノなど持って、立ち寄ってはいかがですか?

普段は毎週土曜日などに、仙台市内各地の市民センターなどで受付修理を受け付けています。詳しい日程表は、ウェブサイトでご確認ください。
http://omtyatyatya.web.fc2.com/
2015年10月16日
中東の民族舞踊「ルーモ ベリーダンスチーム」
東日本大震災の後に活動を始めたという「ルーモ ベリーダンスチーム」のみなさん。
約80名のメンバーが毎週練習に励み、県内のおまつりや老人ホーム、幼稚園・小学校の行事などを訪問してベリーダンスを披露しています。

ベリーダンスとは、エジプトやトルコ、中東諸国に昔から伝わる民族舞踊で、19世紀以降にヨーロッパでも流行しました。今回青葉区民まつりでは、ベリーダンスの中でも様々なジャンルがある中で、いくつかを披露していただけるそうです。
異国情緒と個性溢れるグループダンスを、お楽しみください!
約80名のメンバーが毎週練習に励み、県内のおまつりや老人ホーム、幼稚園・小学校の行事などを訪問してベリーダンスを披露しています。

ベリーダンスとは、エジプトやトルコ、中東諸国に昔から伝わる民族舞踊で、19世紀以降にヨーロッパでも流行しました。今回青葉区民まつりでは、ベリーダンスの中でも様々なジャンルがある中で、いくつかを披露していただけるそうです。
異国情緒と個性溢れるグループダンスを、お楽しみください!

2015年10月15日
伝統文化!「仙台市青葉消防団階子乗り隊」
明治17年の消防出初式以来の伝統を持つ、消防階子乗りの演技。
平成に入り復活を望む声が高まり、現在では仙台市内の全7消防団で階子乗り隊が結成されているそうです。

青葉区民まつりでは、市民有志の方達で結成された「伊達木遣り会」による木遣り(生歌)に合わせ、青葉消防団階子乗り隊が普段の心身の鍛錬に裏付けられた演技を披露します。
勇壮で華麗、そして迫力のある演技を披露しますので、是非ご覧ください!!
平成に入り復活を望む声が高まり、現在では仙台市内の全7消防団で階子乗り隊が結成されているそうです。
青葉区民まつりでは、市民有志の方達で結成された「伊達木遣り会」による木遣り(生歌)に合わせ、青葉消防団階子乗り隊が普段の心身の鍛錬に裏付けられた演技を披露します。
勇壮で華麗、そして迫力のある演技を披露しますので、是非ご覧ください!!
Posted by あおば君 at
21:22
│Comments(0)
2015年10月14日
歴史あるウクライナワインの専門店「アンフォラ・トレーディング」
ウクライナワイン、というと日本ではピンと来ないかもしれませんが、ウクライナ南部、黒海に浮かぶクリミア半島では、紀元前4世紀ごろからワインが造られていたといいます。
若林区中倉にある株式会社アンフォラ・トレーディングは、そんなウクライナワインの専門店です。

ヨーロッパでも、上品で優雅な甘いデザートワインが特に有名なウクライナワイン。また、辛口は香りとコクの割に飲みやすく、本来のブドウ酒を思わせる味わいだそうです。
おまつりを機会に、ぜひウクライナワインを飲んでみませんか?

(※未成年の方、お車でお越しの方の飲酒は絶対におやめください)
若林区中倉にある株式会社アンフォラ・トレーディングは、そんなウクライナワインの専門店です。
ヨーロッパでも、上品で優雅な甘いデザートワインが特に有名なウクライナワイン。また、辛口は香りとコクの割に飲みやすく、本来のブドウ酒を思わせる味わいだそうです。
おまつりを機会に、ぜひウクライナワインを飲んでみませんか?
(※未成年の方、お車でお越しの方の飲酒は絶対におやめください)
2015年10月13日
笑顔をお届け!「フラスタジオ ミノアカ 仙台二日町」
今年も、青葉区民まつりのステージに出演する団体を紹介していきますよ!
最初に紹介するのは、「フラスタジオ ミノアカ 仙台二日町」の皆さん。教室名の「ミノアカ」はハワイ語で「笑顔」という意味で、楽しく、そして美しいフラを目指して日々練習中とのことです。

今回、子どもたちは季節を少し先取りして、クリスマスソングによるダンスを披露してくださるそうです!
楽しみですね!

最初に紹介するのは、「フラスタジオ ミノアカ 仙台二日町」の皆さん。教室名の「ミノアカ」はハワイ語で「笑顔」という意味で、楽しく、そして美しいフラを目指して日々練習中とのことです。
今回、子どもたちは季節を少し先取りして、クリスマスソングによるダンスを披露してくださるそうです!
楽しみですね!
2015年10月03日
今年も「青葉区民まつり」の季節がやってきました!
今年で27回目を迎える青葉区民まつり。
今年も11月3日(火)・文化の日に開催します!
写真は、先日行われた出店者説明会の1コマ。このように、おまつりの準備が着々と進んでいます。

青葉区民まつりは、お客さんも、屋台やステージで迎える側も、みんなが一緒になってつくるおまつり。市民の手による、市民のためのおまつりです。
今年もこのブログで情報発信をしていきますので、ぜひ一緒に盛り上げていきましょう!

今年も11月3日(火)・文化の日に開催します!
写真は、先日行われた出店者説明会の1コマ。このように、おまつりの準備が着々と進んでいます。

青葉区民まつりは、お客さんも、屋台やステージで迎える側も、みんなが一緒になってつくるおまつり。市民の手による、市民のためのおまつりです。
今年もこのブログで情報発信をしていきますので、ぜひ一緒に盛り上げていきましょう!

2014年11月04日
2014年11月02日
いよいよ来年開業する地下鉄東西線を盛り上げる!「東西線まちづくり市民応援部」
八木山動物公園駅から若林区の荒井駅を結ぶ、仙台市地下鉄東西線が、いよいよ来年開業予定します。
その東西線沿線のまちの魅力を伝え、ただの輸送手段にとどまらない『みんなの地下鉄』をPRしていくのが、「東西線まちづくり市民応援部」と、関連する「WEプロジェクト」の役割です。
青葉区民まつりでは、東西線沿線のお店が6店舗出店する「地下鉄東西線ちょい旅気分展」を開催。

そのほか、缶バッジ配布、寄せ書きフラッグの作成、東西線のモザイクアートを作るための写真撮影なども行います。


周辺にお住まい・お勤めの方はもちろん、レジャーや観光にも活用できる東西線の魅力を、ぜひ皆さんも一緒に感じてください。
その東西線沿線のまちの魅力を伝え、ただの輸送手段にとどまらない『みんなの地下鉄』をPRしていくのが、「東西線まちづくり市民応援部」と、関連する「WEプロジェクト」の役割です。
青葉区民まつりでは、東西線沿線のお店が6店舗出店する「地下鉄東西線ちょい旅気分展」を開催。



そのほか、缶バッジ配布、寄せ書きフラッグの作成、東西線のモザイクアートを作るための写真撮影なども行います。


周辺にお住まい・お勤めの方はもちろん、レジャーや観光にも活用できる東西線の魅力を、ぜひ皆さんも一緒に感じてください。
2014年11月02日
ジャグリングで楽しいまちづくりを!「ホゴノプロフィス」
お子さん方に人気の高い「遊YOU広場」に毎年参加されている「ホゴノプロフィス」さんをご紹介します。
ジャグリングとは、ボールや箱などを見事に空中で操る技や、ディアボロというコマを使っての曲芸など街角の大道芸でよく見る技のパフォーマンスのことを言います。
「ホゴノプロフィス」さんは、アートやパフォーマンスで楽しいまちづくりを目指す団体としてジャグリング活動を児童館や地域イベントで行っているそうです。

ジャグリングの楽しみを皆さんも体感してみましょう。
まつり当日は、ジャグリングの公開練習会と体験会を行います。「ホゴノプロフィス」のメンバーの皆さんの手ほどきを受けながら皆さんもジャグラーの卵になれるかもしれませんよ。
まつり当日は、勾当台公園野外音楽堂前の「遊YOU広場」で皆さんを待ちしています。
ジャグリングとは、ボールや箱などを見事に空中で操る技や、ディアボロというコマを使っての曲芸など街角の大道芸でよく見る技のパフォーマンスのことを言います。
「ホゴノプロフィス」さんは、アートやパフォーマンスで楽しいまちづくりを目指す団体としてジャグリング活動を児童館や地域イベントで行っているそうです。

ジャグリングの楽しみを皆さんも体感してみましょう。
まつり当日は、ジャグリングの公開練習会と体験会を行います。「ホゴノプロフィス」のメンバーの皆さんの手ほどきを受けながら皆さんもジャグラーの卵になれるかもしれませんよ。
まつり当日は、勾当台公園野外音楽堂前の「遊YOU広場」で皆さんを待ちしています。