2023年07月19日
2023年以降の「青葉区民まつり」の情報について
青葉区民まつりのブログにアクセスしていただきありがとうございます!
今後の情報発信は、FacebookおよびInstagramから行います。
こちらのページから最新情報をチェックしてください。SNSアカウントをお持ちの方はぜひフォローしてくださいね。
Facebook https://www.facebook.com/aobakuminmatsuri
Instagram https://www.instagram.com/aobakuminmatsuri/
今後の情報発信は、FacebookおよびInstagramから行います。
こちらのページから最新情報をチェックしてください。SNSアカウントをお持ちの方はぜひフォローしてくださいね。
Facebook https://www.facebook.com/aobakuminmatsuri
Instagram https://www.instagram.com/aobakuminmatsuri/
2017年11月03日
第29回青葉区民まつり
雲一つない晴天に恵まれて、第29回青葉区民まつりを開催することが出来ました!
本日は例年以上に沢山のお客様に来ていただき、会場全体がとても賑わってます。
今年度は、伊達正宗公生誕450周年を記念して、初の試みである政宗公仮装パレードも行いました。また、伊達武将隊の皆さんにパレードの参加・パフォーマンスも披露して頂きました!
屋台でも美味しそうなものがたくさん出店されていますよ。
青葉区民まつりは本日午後3時30分まで開催しているので、皆さん勾当台公園・市民広場・市役所前広場に是非お越しください!
本日は例年以上に沢山のお客様に来ていただき、会場全体がとても賑わってます。
今年度は、伊達正宗公生誕450周年を記念して、初の試みである政宗公仮装パレードも行いました。また、伊達武将隊の皆さんにパレードの参加・パフォーマンスも披露して頂きました!
屋台でも美味しそうなものがたくさん出店されていますよ。
青葉区民まつりは本日午後3時30分まで開催しているので、皆さん勾当台公園・市民広場・市役所前広場に是非お越しください!
2017年09月06日
第29回青葉区民まつりを開催します!
秋を丸かじり!青葉区民まつり!!-若いチカラ 熟練の技 魅せる晴れ舞台-
【開催日時】平成29年11月3日(金曜日・祝日)午前10時~午後3時30分
【開催場所】勾当台公園ほか
主催 いきいき青葉区推進協議会「青葉区民まつり実行委員会」、仙台市青葉区
後援 青葉区連合町内会長協議会
みんなが主役!!みんなのまつり!!

青葉区民まつり情報(ブログ・Twitter・Facebookなど)
※追加情報についてはブログやSNS上からご確認ください。
各記事は皆さんのTwitterやFacebookにボタン1つで投稿できるようになっています。ぜひご利用ください。
あおば君Twitter(青葉区民まつり公式キャラクター)
TwitterID @aoba_kun URL http://twitter.com/aoba_kun(外部サイトへリンク)
青葉区民まつりFacebookページ
ページ http://fb.com/aobakuminmatsuri(外部サイトへリンク)
青葉区民まつりYoutubeチャンネル
URL http://www.youtube.com/user/aobakuminmatsuri(外部サイトへリンク)
主な開催イベント(予定)
1.パレード
【開始時間】午前11時30分(中央通コース)、午前11時40分(一番町コース)
中央通コース(吹奏楽、チアリーディングなど)
※名掛丁→クリスロード→おおまち→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目→市民広場
一番町コース(すずめ踊りなど)
※サンモール一番町→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目
2.市民広場
市民広場ステージ発表
すずめ踊り体験コーナー
職人街コーナー
宮城地区名産品コーナー
市民活動紹介
3.勾当台公園
公園中央特設ステージ発表
野外音楽堂ステージ発表
ボーイスカウト体験コーナー
フリースローチャレンジ
遊YOU広場
4.市役所前
ミニSL
紙芝居小屋
下水道フェアコーナー
5.その他(会場全般、路上など)
うまいもの市
スタンプラリー
消防はしご車搭乗体験
【開催日時】平成29年11月3日(金曜日・祝日)午前10時~午後3時30分
【開催場所】勾当台公園ほか
主催 いきいき青葉区推進協議会「青葉区民まつり実行委員会」、仙台市青葉区
後援 青葉区連合町内会長協議会
みんなが主役!!みんなのまつり!!

青葉区民まつり情報(ブログ・Twitter・Facebookなど)
※追加情報についてはブログやSNS上からご確認ください。
各記事は皆さんのTwitterやFacebookにボタン1つで投稿できるようになっています。ぜひご利用ください。
あおば君Twitter(青葉区民まつり公式キャラクター)
TwitterID @aoba_kun URL http://twitter.com/aoba_kun(外部サイトへリンク)
青葉区民まつりFacebookページ
ページ http://fb.com/aobakuminmatsuri(外部サイトへリンク)
青葉区民まつりYoutubeチャンネル
URL http://www.youtube.com/user/aobakuminmatsuri(外部サイトへリンク)
主な開催イベント(予定)
1.パレード
【開始時間】午前11時30分(中央通コース)、午前11時40分(一番町コース)
中央通コース(吹奏楽、チアリーディングなど)
※名掛丁→クリスロード→おおまち→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目→市民広場
一番町コース(すずめ踊りなど)
※サンモール一番町→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目
2.市民広場
市民広場ステージ発表
すずめ踊り体験コーナー
職人街コーナー
宮城地区名産品コーナー
市民活動紹介
3.勾当台公園
公園中央特設ステージ発表
野外音楽堂ステージ発表
ボーイスカウト体験コーナー
フリースローチャレンジ
遊YOU広場
4.市役所前
ミニSL
紙芝居小屋
下水道フェアコーナー
5.その他(会場全般、路上など)
うまいもの市
スタンプラリー
消防はしご車搭乗体験
2017年07月06日
今年の出演者・出店者募集開始!
第29回青葉区民まつりを、2017年11月3日(金曜日・祝日)に開催します!
http://www.city.sendai.jp/aoba-chiikikatsudo/aobaku/machizukuri/aobaku.html
現在、屋台出店団体、ステージ出演団体、パレード出演団体を募集しています。(〆切:7/31)
詳細は上記のご案内をご覧ください。
http://www.city.sendai.jp/aoba-chiikikatsudo/aobaku/machizukuri/aobaku.html
現在、屋台出店団体、ステージ出演団体、パレード出演団体を募集しています。(〆切:7/31)
詳細は上記のご案内をご覧ください。
2016年08月03日
【平成28年度】出店・ステージ発表およびパレード参加者募集のご案内
お待たせいたしました!11月3日(木・祝)に勾当台公園等で開催する「第28回青葉区民まつり」参加していただける (1)出店者 (2)ステージ発表者 (3)パレード参加者 を募集いたします。
主に区内で活動している団体が対象となります。
詳しくは下記の詳細または仙台市Webサイトをご覧ください。
みなさまのご応募お待ちしております!
■□ 募集内容 □■
(1)出店者
(ア)【対象:地域団体出店者】町内会や子ども会、PTAなどの地域団体
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月22日(消印有効)
(イ)【対象:一般出店者】ボランティア団体、趣味のグループなど
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
※【出店料】(ア)(イ)いずれも16,000円~(テント1張含む、設置場所により料金変動、付帯設備代別)
(2)ステージ発表者
【対象】歌・演奏・ダンス・すずめ踊りなどを発表する地域団体、趣味のグループなど
【会場】勾当台公園市民広場ステージ、野外音楽堂など(発表会場は実行委員会で決定)
【募集数】40組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
(3)パレード参加者
【対象】地域団体、すずめ踊りの団体、趣味のグループなど
【パレード時間】午前11時~午後1時(予定)
【コース】
1:中央通コース(アエル~中央通~東一番丁通~勾当台公園市民広場)
2:一番町コース(サンモール一番町~東一番丁通~勾当台公園市民広場)
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
■□お申込み方法□■
青葉区まちづくり推進課で配布する参加申込書に必要事項を記入して、各締切日までに事務局(青葉区まちづくり推進課内)へ持参、または郵送・Faxでお申込みください。参加申込書は、青葉区ホームページからもダウンロードいただけます。
→青葉区>まちづくり>イベント 青葉区民まつり>第28回 概要・募集要項等」
■□お問い合わせ□■
いきいき青葉区推進協議会 青葉区民まつり実行委員会事務局
(青葉区役所7階 まちづくり推進課内)電話:022-225-7211(内線6137)
■□青葉区民まつり関連サイト□■
・公式Facebook https://www.facebook.com/aobakuminmatsuri
・公式Twitter あおば君(@aoba_kun)https://twitter.com/aoba_kun
主に区内で活動している団体が対象となります。
詳しくは下記の詳細または仙台市Webサイトをご覧ください。
みなさまのご応募お待ちしております!
■□ 募集内容 □■
(1)出店者
(ア)【対象:地域団体出店者】町内会や子ども会、PTAなどの地域団体
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月22日(消印有効)
(イ)【対象:一般出店者】ボランティア団体、趣味のグループなど
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
※【出店料】(ア)(イ)いずれも16,000円~(テント1張含む、設置場所により料金変動、付帯設備代別)
(2)ステージ発表者
【対象】歌・演奏・ダンス・すずめ踊りなどを発表する地域団体、趣味のグループなど
【会場】勾当台公園市民広場ステージ、野外音楽堂など(発表会場は実行委員会で決定)
【募集数】40組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
(3)パレード参加者
【対象】地域団体、すずめ踊りの団体、趣味のグループなど
【パレード時間】午前11時~午後1時(予定)
【コース】
1:中央通コース(アエル~中央通~東一番丁通~勾当台公園市民広場)
2:一番町コース(サンモール一番町~東一番丁通~勾当台公園市民広場)
【募集数】20組程度〔選考〕【締切】8月31日(消印有効)
■□お申込み方法□■
青葉区まちづくり推進課で配布する参加申込書に必要事項を記入して、各締切日までに事務局(青葉区まちづくり推進課内)へ持参、または郵送・Faxでお申込みください。参加申込書は、青葉区ホームページからもダウンロードいただけます。
→青葉区>まちづくり>イベント 青葉区民まつり>第28回 概要・募集要項等」
■□お問い合わせ□■
いきいき青葉区推進協議会 青葉区民まつり実行委員会事務局
(青葉区役所7階 まちづくり推進課内)電話:022-225-7211(内線6137)
■□青葉区民まつり関連サイト□■
・公式Facebook https://www.facebook.com/aobakuminmatsuri
・公式Twitter あおば君(@aoba_kun)https://twitter.com/aoba_kun
a | b |
2015年11月03日
第27回青葉区民まつり、準備中!!
本日10:00〜15:30、いよいよ第27回青葉区民まつり開催!!
昨日の雨が嘘のように、晴れ間の射す勾当台公園にて、現在急ピッチで準備中です。
ボランティアスタッフのミーティングも終わり、まもなくですよ。
皆さんぜひ、勾当台公園・市民広場・仙台市役所前広場にお越しくださいね!
なおパレードは、11時頃からアエル前、サンモール一番町商店街からそれぞれスタートします!



昨日の雨が嘘のように、晴れ間の射す勾当台公園にて、現在急ピッチで準備中です。
ボランティアスタッフのミーティングも終わり、まもなくですよ。
皆さんぜひ、勾当台公園・市民広場・仙台市役所前広場にお越しくださいね!
なおパレードは、11時頃からアエル前、サンモール一番町商店街からそれぞれスタートします!
2015年10月18日
おまつりを企画する、プロジェクトチームを紹介!
青葉区民まつりは、主体的・自主的な青葉区のまちづくり活動を推進する「いきいき青葉区推進協議会」を母体とした、青葉区民まつりプロジェクトチーム(通称 青プロ)が毎年の企画・準備を行っています。
今年のプロジェクトチームには大学生・社会人・青葉区職員など総勢20名以上が参加。若者を中心に、新しく関わるスタッフも多数います!

懇親会にて。頼りになる学生スタッフたちです!
青葉区民まつりは、青葉区民まつりプロジェクトチームのほか、実行委員会、当日ボランティア、出店屋台やステージ出演者など多くの方が参加して成り立っているおまつりです。
そしてもちろん、毎年多くの市民の方にご来場いただくことで、継続することができています。
当日は、スタッフを見かけたらぜひ気軽に声をかけてくださいね!
今年のプロジェクトチームには大学生・社会人・青葉区職員など総勢20名以上が参加。若者を中心に、新しく関わるスタッフも多数います!

懇親会にて。頼りになる学生スタッフたちです!
青葉区民まつりは、青葉区民まつりプロジェクトチームのほか、実行委員会、当日ボランティア、出店屋台やステージ出演者など多くの方が参加して成り立っているおまつりです。
そしてもちろん、毎年多くの市民の方にご来場いただくことで、継続することができています。
当日は、スタッフを見かけたらぜひ気軽に声をかけてくださいね!
2015年10月03日
今年も「青葉区民まつり」の季節がやってきました!
今年で27回目を迎える青葉区民まつり。
今年も11月3日(火)・文化の日に開催します!
写真は、先日行われた出店者説明会の1コマ。このように、おまつりの準備が着々と進んでいます。

青葉区民まつりは、お客さんも、屋台やステージで迎える側も、みんなが一緒になってつくるおまつり。市民の手による、市民のためのおまつりです。
今年もこのブログで情報発信をしていきますので、ぜひ一緒に盛り上げていきましょう!

今年も11月3日(火)・文化の日に開催します!
写真は、先日行われた出店者説明会の1コマ。このように、おまつりの準備が着々と進んでいます。

青葉区民まつりは、お客さんも、屋台やステージで迎える側も、みんなが一緒になってつくるおまつり。市民の手による、市民のためのおまつりです。
今年もこのブログで情報発信をしていきますので、ぜひ一緒に盛り上げていきましょう!

2014年11月04日
2014年10月27日
いよいよ来週開催! 昨年の様子を映像で振り返るよ

みなさーん、こんにちワッショイ!!!
青葉区民まつりのマスコットキャラクターを務めるあおば君だよ。
2週間ぶりの登場になっちゃった。
いよいよ青葉区民まつり当日まで、ちょうど一週間となりました!
ここで、皆さんにぜひ、昨年のまつりの様子を、映像で見てもらいたいな。とっても賑やかで楽しいイベントなので、コレを見たらみんな、今年もまつりに参加したくなるんじゃないかなぁ。
今年も、昨年に引き続き大盛り上がり間違いなしだから、11月3日(月・文化の日) 10:00〜15:30は、ぜひ遊びに来てね!
会場は、勾当台公園・市民広場・仙台市役所前です。
11:30ごろからのパレードは、中央通そして一番町のアーケードを練り歩くよ!