2016年11月01日
ステージ出演団体の紹介【第28回青葉区民まつり】
今年の青葉区民まつりの各ステージに出演する団体よ、タイムテーブルを紹介します!
なお、時間は当日の進行状況により前後する場合がありますので、予めご了承ください。
<市民広場ステージ>
9:55
開会式(荒城の月市民大合唱、挨拶、和太鼓)
10:00ごろ
西部広陵太鼓
ゆるキャラ紹介・スケアード告知
合唱(三女OG合唱団・他1団体)
11:00ごろ
Eri's CHEER DANCE SQUAD
フラスタジオ ミノアカ 仙台二日町
仙台市青葉消防団階子乗り隊
宮城学院女子大学よさこい部 Posso ballare? MG
12:00ごろ
みちのくYOSAKOI THE!!駆波”乱
パレード団体発表(上杉山通小学校、クラップスチアリーダーズ、宮城県 富士鼓笛隊)
民謡節子会&津軽三味線 数又会(さんさ時雨大合唱)
13:00ごろ
仙台市消防音楽隊&カラーガード隊「グリーン・ジュエルズSENDAI」
Y's gran kids
スケアード告知
チェリーズ
14:00ごろ
バレエ愛好会 フェアリィ
すずめ踊り晴れ舞台
閉会式(主催者挨拶、すずめ総踊り、手締め)
<勾当台公園 野外音楽堂ステージ>
10:00ごろ
カッパダ川ダンス部
ZOO うさぎさんチーム
津軽三味線 阿川会
TAP RABBITS
11:00ごろ
若星Z
梅后流 江戸芸かっぽれ
あいうえお(東北大学ブルーグラス同好会)
12:30ごろ
g・s・b
13:00ごろ
アメリカンダンスランチ
Sing Sing along
GOZAIIN
14:00ごろ
「一番町ものがたり」製作委員会
西勝山町内会ザ・ドリンカーズバンド
<勾当台公園 特設ステージ>
10:00ごろ
青葉区老人クラブ連合会
Hula Studio Mauloa
Dance Mix - e
仙台オラパーズ
11:00ごろ
フラハラウ フイレフア
宮城県武術太極拳連盟カンフー教室
ウイラニ・フラ・ハラウ・メア・フラ・オ・ホオハウオリ・ア・メ・アロハ・ノ・ケ・オラ
Dance Studio K
12:00ごろ
フラ・ハラウ・カプアケア
ジュニアダンスクラブ HERO’S
フラフイオナーワヒネヘレラー
13:00ごろ
チーム D.S.C(チアダンス:Nico Girl,HipHop:Style voss)"
Ke Olu Makani Ka Uhiwai o Ka'Aina
トワールチーム スピカ
パパフラ・オ・ホオナニ・イ・カ・ラニ
14:00ごろ
ヤマハじゅにあくらぶミュージカル
MAHANA hula studio
ダンロップスポーツ太極拳教室
Hula Halau O Ke Hau Ho'opulu
ルーモ ベリーダンスチーム
なお、時間は当日の進行状況により前後する場合がありますので、予めご了承ください。
<市民広場ステージ>
9:55
開会式(荒城の月市民大合唱、挨拶、和太鼓)
10:00ごろ
西部広陵太鼓
ゆるキャラ紹介・スケアード告知
合唱(三女OG合唱団・他1団体)
11:00ごろ
Eri's CHEER DANCE SQUAD
フラスタジオ ミノアカ 仙台二日町
仙台市青葉消防団階子乗り隊
宮城学院女子大学よさこい部 Posso ballare? MG
12:00ごろ
みちのくYOSAKOI THE!!駆波”乱
パレード団体発表(上杉山通小学校、クラップスチアリーダーズ、宮城県 富士鼓笛隊)
民謡節子会&津軽三味線 数又会(さんさ時雨大合唱)
13:00ごろ
仙台市消防音楽隊&カラーガード隊「グリーン・ジュエルズSENDAI」
Y's gran kids
スケアード告知
チェリーズ
14:00ごろ
バレエ愛好会 フェアリィ
すずめ踊り晴れ舞台
閉会式(主催者挨拶、すずめ総踊り、手締め)
<勾当台公園 野外音楽堂ステージ>
10:00ごろ
カッパダ川ダンス部
ZOO うさぎさんチーム
津軽三味線 阿川会
TAP RABBITS
11:00ごろ
若星Z
梅后流 江戸芸かっぽれ
あいうえお(東北大学ブルーグラス同好会)
12:30ごろ
g・s・b
13:00ごろ
アメリカンダンスランチ
Sing Sing along
GOZAIIN
14:00ごろ
「一番町ものがたり」製作委員会
西勝山町内会ザ・ドリンカーズバンド
<勾当台公園 特設ステージ>
10:00ごろ
青葉区老人クラブ連合会
Hula Studio Mauloa
Dance Mix - e
仙台オラパーズ
11:00ごろ
フラハラウ フイレフア
宮城県武術太極拳連盟カンフー教室
ウイラニ・フラ・ハラウ・メア・フラ・オ・ホオハウオリ・ア・メ・アロハ・ノ・ケ・オラ
Dance Studio K
12:00ごろ
フラ・ハラウ・カプアケア
ジュニアダンスクラブ HERO’S
フラフイオナーワヒネヘレラー
13:00ごろ
チーム D.S.C(チアダンス:Nico Girl,HipHop:Style voss)"
Ke Olu Makani Ka Uhiwai o Ka'Aina
トワールチーム スピカ
パパフラ・オ・ホオナニ・イ・カ・ラニ
14:00ごろ
ヤマハじゅにあくらぶミュージカル
MAHANA hula studio
ダンロップスポーツ太極拳教室
Hula Halau O Ke Hau Ho'opulu
ルーモ ベリーダンスチーム
2016年11月01日
すずめ踊り 出演団体の紹介【第28回青葉区民まつり】
今年の青葉区民まつりに出演する、すずめ踊りの祭連(まづら)の皆さんを紹介します。
素敵な演舞を披露してくれる祭連が、今年もたくさん参加しますよ!
<順不同>
市民広場ステージ 出演団体一覧
【出演時間】14:00〜15:00頃(時間は前後します)
伊達雀、日専連青葉組、♦朱雀、天之舞月組、夢祭連 粋樂、伊達衆『一ノ座』、OH囃子来’S おかわり、まつり磊磊欅組、ハネコ・はねこ、烏、岩切かむり会、まつり宝山、風羽里、仙臺雀踊壹番組、表小路10、舞すずめ、祭り向日葵、喜月
パレード 出演団体一覧
【巡行ルート】サンモール一番町→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目
【出演時間】 11:40〜12:30頃
まつり樂笑、ゆかり・縁、天晴!赤鞘組、すずめ連 輝らら、たごっ子、青葉和九輪来、名取雀蓮&すずめっ子、"すずめとれんど&プチとれんど"、ひろせすずめっ子、愛子すずめ会
もしお知り合いの祭連、熱いパフォーマンスを披露する祭連を見たら、声援を送ってくださいね!
素敵な演舞を披露してくれる祭連が、今年もたくさん参加しますよ!
<順不同>
市民広場ステージ 出演団体一覧
【出演時間】14:00〜15:00頃(時間は前後します)
伊達雀、日専連青葉組、♦朱雀、天之舞月組、夢祭連 粋樂、伊達衆『一ノ座』、OH囃子来’S おかわり、まつり磊磊欅組、ハネコ・はねこ、烏、岩切かむり会、まつり宝山、風羽里、仙臺雀踊壹番組、表小路10、舞すずめ、祭り向日葵、喜月
パレード 出演団体一覧
【巡行ルート】サンモール一番町→ぶらんどーむ一番町→一番町四丁目
【出演時間】 11:40〜12:30頃
まつり樂笑、ゆかり・縁、天晴!赤鞘組、すずめ連 輝らら、たごっ子、青葉和九輪来、名取雀蓮&すずめっ子、"すずめとれんど&プチとれんど"、ひろせすずめっ子、愛子すずめ会
もしお知り合いの祭連、熱いパフォーマンスを披露する祭連を見たら、声援を送ってくださいね!
2015年10月25日
今年で25周年!「エトワールバレエ館」
青葉区錦が丘と、太白区長町南にスタジオを持つ「エトワールバレエ館」。
クラシックバレエ以外にコンテンポラリーダンスにも力を入れている他、ストレッチや身体機能を高めるためのクラスもあるそうです。

今年で25周年を迎え、記念発表会では有名なバレエ作品「コッペリア」の全幕公演を行ったそうです。
青葉区民まつりでは、どんな舞台を披露していただけるのか、楽しみですね!
クラシックバレエ以外にコンテンポラリーダンスにも力を入れている他、ストレッチや身体機能を高めるためのクラスもあるそうです。
今年で25周年を迎え、記念発表会では有名なバレエ作品「コッペリア」の全幕公演を行ったそうです。
青葉区民まつりでは、どんな舞台を披露していただけるのか、楽しみですね!

2015年10月22日
楽しいフラを!「Hula Halau O Ke Hau Ho’opulu」
青葉区北目町にスタジオを持つ「Hula Halau O Ke Hau Ho’opulu」の皆さん。
ハワイ島ヒロ在住のクムフラ(フラの伝承者)、ジョニー・ラム・ホーさんの楽しいフラを学びながら、踊りを通じてたくさんの愛情や喜びを分かち合っています。
名前の由来は、ハワイ語で「舞い落ちる雪」を意味するそうです。南国のイメージが強いハワイですが、高い山の上の方では雪が降ります。東北のチームにピッタリの名前ですね。

「とにかく、見て楽しい、踊って楽しいフラです。」とのこと。お楽しみに!
ハワイ島ヒロ在住のクムフラ(フラの伝承者)、ジョニー・ラム・ホーさんの楽しいフラを学びながら、踊りを通じてたくさんの愛情や喜びを分かち合っています。
名前の由来は、ハワイ語で「舞い落ちる雪」を意味するそうです。南国のイメージが強いハワイですが、高い山の上の方では雪が降ります。東北のチームにピッタリの名前ですね。
「とにかく、見て楽しい、踊って楽しいフラです。」とのこと。お楽しみに!
2015年10月16日
中東の民族舞踊「ルーモ ベリーダンスチーム」
東日本大震災の後に活動を始めたという「ルーモ ベリーダンスチーム」のみなさん。
約80名のメンバーが毎週練習に励み、県内のおまつりや老人ホーム、幼稚園・小学校の行事などを訪問してベリーダンスを披露しています。

ベリーダンスとは、エジプトやトルコ、中東諸国に昔から伝わる民族舞踊で、19世紀以降にヨーロッパでも流行しました。今回青葉区民まつりでは、ベリーダンスの中でも様々なジャンルがある中で、いくつかを披露していただけるそうです。
異国情緒と個性溢れるグループダンスを、お楽しみください!
約80名のメンバーが毎週練習に励み、県内のおまつりや老人ホーム、幼稚園・小学校の行事などを訪問してベリーダンスを披露しています。

ベリーダンスとは、エジプトやトルコ、中東諸国に昔から伝わる民族舞踊で、19世紀以降にヨーロッパでも流行しました。今回青葉区民まつりでは、ベリーダンスの中でも様々なジャンルがある中で、いくつかを披露していただけるそうです。
異国情緒と個性溢れるグループダンスを、お楽しみください!

2015年10月13日
笑顔をお届け!「フラスタジオ ミノアカ 仙台二日町」
今年も、青葉区民まつりのステージに出演する団体を紹介していきますよ!
最初に紹介するのは、「フラスタジオ ミノアカ 仙台二日町」の皆さん。教室名の「ミノアカ」はハワイ語で「笑顔」という意味で、楽しく、そして美しいフラを目指して日々練習中とのことです。

今回、子どもたちは季節を少し先取りして、クリスマスソングによるダンスを披露してくださるそうです!
楽しみですね!

最初に紹介するのは、「フラスタジオ ミノアカ 仙台二日町」の皆さん。教室名の「ミノアカ」はハワイ語で「笑顔」という意味で、楽しく、そして美しいフラを目指して日々練習中とのことです。
今回、子どもたちは季節を少し先取りして、クリスマスソングによるダンスを披露してくださるそうです!
楽しみですね!
2014年10月31日
地位貢献に尽力!「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社」
今日は、地域に積極的に貢献をしてくださっている企業「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社」の皆さんをご紹介します。
日頃からお金に関する正しい知識の習得と適正な判断をして頂くために、地域の方を対象に社会貢献活動をしているそうです。


ブースで皆さまをお待ちしております。お気軽にどうぞ。
当日は、勾当台公園いこいのゾーンでペットボトルを使用した豚の貯金箱と、自由に表紙をデザインするお小遣帳を作成します。材料費等全て無料です。皆さん是非、お気軽にお立ち寄り下さい。
日頃からお金に関する正しい知識の習得と適正な判断をして頂くために、地域の方を対象に社会貢献活動をしているそうです。
ブースで皆さまをお待ちしております。お気軽にどうぞ。
当日は、勾当台公園いこいのゾーンでペットボトルを使用した豚の貯金箱と、自由に表紙をデザインするお小遣帳を作成します。材料費等全て無料です。皆さん是非、お気軽にお立ち寄り下さい。
2014年10月30日
3世代で楽しんでいます!「すずめ連輝らら」
「すずめ連輝らら」は、愛子地区近辺の元気な親子が集まって「親子一緒に踊れる祭連」を目指して活動を始め、今年で9年目です。
毎週木曜日の夜になると、愛子小学校の体育館からは元気な掛け声とお囃子が聞こえてきます。
今年からメンバーが3世代となった「すずめ連輝らら」。これからも「笑顔でたのしい」をモットーに区民まつりでも精いっぱい頑張りたいとのことです。

子どもたちの踊りをお父さんお母さんたちのお囃子が盛り上げます。
まつり当日は、「勾当台公園 野外音楽堂」と「一番町パレード」に参加します。「すずめ連輝らら」の踊りを皆さん見に来てください。
みなさんからは、動画でもメッセージをいただいています!
毎週木曜日の夜になると、愛子小学校の体育館からは元気な掛け声とお囃子が聞こえてきます。
今年からメンバーが3世代となった「すずめ連輝らら」。これからも「笑顔でたのしい」をモットーに区民まつりでも精いっぱい頑張りたいとのことです。

子どもたちの踊りをお父さんお母さんたちのお囃子が盛り上げます。
まつり当日は、「勾当台公園 野外音楽堂」と「一番町パレード」に参加します。「すずめ連輝らら」の踊りを皆さん見に来てください。
みなさんからは、動画でもメッセージをいただいています!
2014年10月30日
愛情と喜び溢れるフラを披露!「Hula Halau O Ke Hau Ho’opulu」
「Hula Halau O Ke Hau Ho’opulu」(フラ・ハラウ・オ・ケ・ハウ・ホオプル)の皆さんは、ハワイ島ヒロ在住のクムフラ(フラの伝承者・師匠)で「フラ界の鬼才」とも称されるジョニー・ラム・ホーさんの楽しいフラを学びながら、たくさんの愛情や喜びをシェアしています。

最新のハワイアン・ソングを中心に幅広い年齢で楽しいフラをお見せします!
ハワイ語でHula(フラ)は踊りを、Halau(ハラウ)は学校を、Ke Hau Ho'opulu(ケ・ハウ・ホオプル)は、 舞い落ちる雪を意味し、ジョニー・ラム・ホーさんが、雪の舞い落ちる仙台をイメージし付けてくれた名前だそうです。
区民まつり当日は、勾当台公園特設ステージにて、楽しいフラを披露します!個性あふれるパフォーマンスとフラの素晴らしさを一緒に分かちあいましょう!!

最新のハワイアン・ソングを中心に幅広い年齢で楽しいフラをお見せします!
ハワイ語でHula(フラ)は踊りを、Halau(ハラウ)は学校を、Ke Hau Ho'opulu(ケ・ハウ・ホオプル)は、 舞い落ちる雪を意味し、ジョニー・ラム・ホーさんが、雪の舞い落ちる仙台をイメージし付けてくれた名前だそうです。
区民まつり当日は、勾当台公園特設ステージにて、楽しいフラを披露します!個性あふれるパフォーマンスとフラの素晴らしさを一緒に分かちあいましょう!!
2014年10月25日
伊達衆の粋を一心に貫く「伊達衆『一の座』」
今日は、すずめ踊りをこよなく愛し、楽しんでいる「伊達衆『一の座』」さんを紹介します。
「すずめ踊り」を純粋に楽しむ祭連(まづら)「伊達衆『一の座』」は、練習も一生懸命。踊るのが大好きで、おまつりを見ている方も一緒に楽しめるようにと日々頑張っています。


心をこめて、楽しく踊ります♪
当日は、パレード(一番町コース)と市民広場ステージで踊るので、粋な踊りをご覧ください。
「すずめ踊り」を純粋に楽しむ祭連(まづら)「伊達衆『一の座』」は、練習も一生懸命。踊るのが大好きで、おまつりを見ている方も一緒に楽しめるようにと日々頑張っています。
心をこめて、楽しく踊ります♪
当日は、パレード(一番町コース)と市民広場ステージで踊るので、粋な踊りをご覧ください。