スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年11月02日

いよいよ来年開業する地下鉄東西線を盛り上げる!「東西線まちづくり市民応援部」

八木山動物公園駅から若林区の荒井駅を結ぶ、仙台市地下鉄東西線が、いよいよ来年開業予定します。
その東西線沿線のまちの魅力を伝え、ただの輸送手段にとどまらない『みんなの地下鉄』をPRしていくのが、「東西線まちづくり市民応援部」と、関連する「WEプロジェクト」の役割です。

青葉区民まつりでは、東西線沿線のお店が6店舗出店する「地下鉄東西線ちょい旅気分展」を開催。
東西線ちょい旅気分展 東西線ちょい旅気分展 東西線ちょい旅気分展

そのほか、缶バッジ配布、寄せ書きフラッグの作成、東西線のモザイクアートを作るための写真撮影なども行います。
WEプロジェクトWEプロジェクト

周辺にお住まい・お勤めの方はもちろん、レジャーや観光にも活用できる東西線の魅力を、ぜひ皆さんも一緒に感じてください。  

Posted by あおば君 at 11:49Comments(0)屋台・ブース出店者紹介

2014年11月02日

ジャグリングで楽しいまちづくりを!「ホゴノプロフィス」

お子さん方に人気の高い「遊YOU広場」に毎年参加されている「ホゴノプロフィス」さんをご紹介します。

ジャグリングとは、ボールや箱などを見事に空中で操る技や、ディアボロというコマを使っての曲芸など街角の大道芸でよく見る技のパフォーマンスのことを言います。
「ホゴノプロフィス」さんは、アートやパフォーマンスで楽しいまちづくりを目指す団体としてジャグリング活動を児童館や地域イベントで行っているそうです。

ホゴノプロフィス
ジャグリングの楽しみを皆さんも体感してみましょう。

まつり当日は、ジャグリングの公開練習会と体験会を行います。「ホゴノプロフィス」のメンバーの皆さんの手ほどきを受けながら皆さんもジャグラーの卵になれるかもしれませんよ。
まつり当日は、勾当台公園野外音楽堂前の「遊YOU広場」で皆さんを待ちしています。  

Posted by あおば君 at 01:34Comments(0)屋台・ブース出店者紹介
< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
アクセスカウンタ