2014年07月18日

『第26回 青葉区民まつり』に向けて始動しました!~ 青葉区民まつりって何? 編~

みなさ~ん、こんにちワッショイ!
あおばくん
今年も、11月3日の文化の日に開催される『青葉区民まつり』に向けた準備が始まったよ!

えっ、「青葉まつり」は5月に終わったばかりじゃないかって?

よく「青葉まつり」と間違われちゃうんだけど、『青葉区民まつり』は、まったく違うお祭りなんだ。
『青葉区民まつり』はよく知らないなぁという方は、ぼくと一緒にお祭りについて振り返ってみよう!


『青葉区民まつり』は、ぼくらの街、仙台市が政令指定都市になった、平成元年から続いている「区民(市民)による手作りのおまつり」なんだ。つまり、年号と一緒で、今年で26回目ということだね。

仙台市には5つの区があるから、「区民まつり」もそれぞれの地域で開催されていて、お祭りの日も特徴も違うんだ。みんなは、自分が住んでいる地域のお祭り、知ってるかな?
青葉区の場合は、政令指定都市になる以前からあった「仙台市民まつり」の流れを受け継いでいるので、より大規模なお祭りになっているのが特徴だよ。

ちなみに、開催日となる11月3日は、晴れの特異日!つまり、天気が良い可能性が高い、ってことだね。
この日に開催するのは、毎年、晴天のもとでお祭りを楽しんでほしいという、ぼくたち「青葉区民まつり」実行委員会の想いでもあるんだ。

と、いうわけで、そんな『第26回 青葉区民まつり』に向けて、今年もいろんなプロジェクトがスタートしているよ。
みんなが主役、みんなのまつり!今からすごーく楽しみだね。

次は「青葉区民まつり」って、誰がつくっているの? という疑問に答えていくので、またこのブログをチェックしてね。


同じカテゴリー(開催情報)の記事画像
第29回青葉区民まつりを開催します!
第27回青葉区民まつり、準備中!!
おまつりを企画する、プロジェクトチームを紹介!
今年も「青葉区民まつり」の季節がやってきました!
いよいよ来週開催! 昨年の様子を映像で振り返るよ
今年も楽しみだね!スタンプラリー抽選会!!
同じカテゴリー(開催情報)の記事
 2023年以降の「青葉区民まつり」の情報について (2023-07-19 10:32)
 第29回青葉区民まつり (2017-11-03 12:46)
 第29回青葉区民まつりを開催します! (2017-09-06 14:53)
 今年の出演者・出店者募集開始! (2017-07-06 15:04)
 【平成28年度】出店・ステージ発表およびパレード参加者募集のご案内 (2016-08-03 17:33)
 第27回青葉区民まつり、準備中!! (2015-11-03 09:13)

Posted by あおば君 at 08:44│Comments(0)開催情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
アクセスカウンタ
削除
『第26回 青葉区民まつり』に向けて始動しました!~ 青葉区民まつりって何? 編~
    コメント(0)