2014年08月31日
第1回・青葉区民まつりの写真
みなさ~ん、こんにちワッショイ!
「青葉区民まつり」は平成元年に始まったお祭りで、もう25年以上の歴史を刻んでいるんだよ。
今回は、そんな青葉区民まつりの昔の写真を紹介するね。
懐かしい風景をが見つかるかもしれないよ。
これは26年前の「第1回青葉区民まつり」の当日の写真だよ。
区制がスタートして初めての区民まつりも、賑やかだったんだね。

市民広場ステージの後ろ、今とは建っているビルがぜんぜん違うね。知ってる! という方もいるかな?
なんだか空が広く見えるよ。

このころは「ミニ4駆」ブームが始まったころだったんだよね。
市民広場にレースコースを作って、自慢のミニ4駆を競争させているよ。

勾当台公園の芝生は、たくさんの親子連れでにぎわっているよ。
当時は、芝生の真ん中に大きな木が生えていたんだね。
こうやって見てみると、今とはちょっと雰囲気の違う、当時の青葉区の様子も見えてきて楽しいよね。
他にも、昔の写真が見つかったら紹介するから、またブログを覗きにきてね!
「青葉区民まつり」は平成元年に始まったお祭りで、もう25年以上の歴史を刻んでいるんだよ。
今回は、そんな青葉区民まつりの昔の写真を紹介するね。
懐かしい風景をが見つかるかもしれないよ。
これは26年前の「第1回青葉区民まつり」の当日の写真だよ。
区制がスタートして初めての区民まつりも、賑やかだったんだね。

市民広場ステージの後ろ、今とは建っているビルがぜんぜん違うね。知ってる! という方もいるかな?
なんだか空が広く見えるよ。

このころは「ミニ4駆」ブームが始まったころだったんだよね。
市民広場にレースコースを作って、自慢のミニ4駆を競争させているよ。

勾当台公園の芝生は、たくさんの親子連れでにぎわっているよ。
当時は、芝生の真ん中に大きな木が生えていたんだね。
こうやって見てみると、今とはちょっと雰囲気の違う、当時の青葉区の様子も見えてきて楽しいよね。
他にも、昔の写真が見つかったら紹介するから、またブログを覗きにきてね!
Posted by あおば君 at 14:32│Comments(0)
│アーカイブ