2014年09月20日
今年度の「青葉区民まつり」ポスターが決まったよ!
こんにちワッショイ!!
前回紹介した、たくさんのポスターの応募作品から、今年度の「青葉区民まつり」のポスターが決まったよ。

力作揃いだから、決定まではずいぶん悩んだよ。まずは6点まで絞って、さらに1点ずつ、ポスターを描いた生徒さん達に、どんな思いをのせてこの作品を描いたのかをプレゼンをしてもらったんだ。本当は、全部採用したかったかな。
プレゼンしてくれた生徒さん達から、今回作品を応募してくれた全員が、「青葉区民まつり」のことをたくさん考えて描いてくれたことを感じたよ。

プレゼンの様子。それぞれの作品に込めた思いを発表してくれました。
最終的には、「青葉区民まつり実行委員会」のなかで、1作品が選ばれました。今回、惜しくも選ばれなかった作品も、まつり当日には展示したいなぁ……。皆も見てみたいよね。
えっ、最終的に選ばれた作品はどれって? それは、これからのおたのしみ。
ポスターが完成するまでは、まだまだ時間がかかるのさ。でも、1日も早くお披露目できるといいな。もうちょっと待っていてね!
前回紹介した、たくさんのポスターの応募作品から、今年度の「青葉区民まつり」のポスターが決まったよ。

力作揃いだから、決定まではずいぶん悩んだよ。まずは6点まで絞って、さらに1点ずつ、ポスターを描いた生徒さん達に、どんな思いをのせてこの作品を描いたのかをプレゼンをしてもらったんだ。本当は、全部採用したかったかな。
プレゼンしてくれた生徒さん達から、今回作品を応募してくれた全員が、「青葉区民まつり」のことをたくさん考えて描いてくれたことを感じたよ。
プレゼンの様子。それぞれの作品に込めた思いを発表してくれました。
最終的には、「青葉区民まつり実行委員会」のなかで、1作品が選ばれました。今回、惜しくも選ばれなかった作品も、まつり当日には展示したいなぁ……。皆も見てみたいよね。
えっ、最終的に選ばれた作品はどれって? それは、これからのおたのしみ。
ポスターが完成するまでは、まだまだ時間がかかるのさ。でも、1日も早くお披露目できるといいな。もうちょっと待っていてね!