2013年11月02日
青葉区民まつりの様子も中継! 東北の情報を発信する、NPO法人メディアージ
明日の「青葉区民まつり」当日の様子は、NPO法人メディアージのサポートによりUstream配信されます。
ご自宅でお過ごしの方は、ぜひ下記からお祭りの様子をご覧ください!!
http://www.ustream.tv/channel/aobakuminmatsuri
震災直後から、ボランティア団体などテレビに取り上げられにくい活動や復興の様子を、インターネットの動画共有サイトを活用し発信し続けてきた、NPO法人メディアージ。現在は、広く「東北のいま」を伝えることをテーマに、情報発信を続けています。
青葉区民まつりサポーターとして、まつり当日の様子も、リアルタイムな映像中継を活用し、上記URLからお送りします。

毎週木曜日の夜9時から、仙台の大学生による「IF I AM」という番組を配信しています。インターネット環境があれば誰でも視聴できます。
今後は企業やイベントのプロモーションも事業として手がけながら、NPOとして地域の若者が情報発信できる仕組みづくりに取り組んでいくそうです。
ご自宅でお過ごしの方は、ぜひ下記からお祭りの様子をご覧ください!!
http://www.ustream.tv/channel/aobakuminmatsuri
震災直後から、ボランティア団体などテレビに取り上げられにくい活動や復興の様子を、インターネットの動画共有サイトを活用し発信し続けてきた、NPO法人メディアージ。現在は、広く「東北のいま」を伝えることをテーマに、情報発信を続けています。
青葉区民まつりサポーターとして、まつり当日の様子も、リアルタイムな映像中継を活用し、上記URLからお送りします。

毎週木曜日の夜9時から、仙台の大学生による「IF I AM」という番組を配信しています。インターネット環境があれば誰でも視聴できます。
今後は企業やイベントのプロモーションも事業として手がけながら、NPOとして地域の若者が情報発信できる仕組みづくりに取り組んでいくそうです。
「平成26年度青葉区民まつり」の準備がすすんでいるよ~まつりって誰が企画しているの?~
市民目線の情報満載!「Sendai Lover Editors」
日頃の練習からサポート。『青葉区中央市民センター』の皆さんです。
東六地域からサポートします 「お!宮町地域情報編集局」の皆さん
サポーター続々! 仙台なびっくの皆さん
青葉区民まつりを応援! 東北ろっけんパークの皆さん
市民目線の情報満載!「Sendai Lover Editors」
日頃の練習からサポート。『青葉区中央市民センター』の皆さんです。
東六地域からサポートします 「お!宮町地域情報編集局」の皆さん
サポーター続々! 仙台なびっくの皆さん
青葉区民まつりを応援! 東北ろっけんパークの皆さん
Posted by あおば君 at 21:58│Comments(0)
│サポーター紹介