2014年10月27日
いよいよ来週開催! 昨年の様子を映像で振り返るよ

みなさーん、こんにちワッショイ!!!
青葉区民まつりのマスコットキャラクターを務めるあおば君だよ。
2週間ぶりの登場になっちゃった。
いよいよ青葉区民まつり当日まで、ちょうど一週間となりました!
ここで、皆さんにぜひ、昨年のまつりの様子を、映像で見てもらいたいな。とっても賑やかで楽しいイベントなので、コレを見たらみんな、今年もまつりに参加したくなるんじゃないかなぁ。
今年も、昨年に引き続き大盛り上がり間違いなしだから、11月3日(月・文化の日) 10:00〜15:30は、ぜひ遊びに来てね!
会場は、勾当台公園・市民広場・仙台市役所前です。
11:30ごろからのパレードは、中央通そして一番町のアーケードを練り歩くよ!
2014年10月27日
フィリピン文化で国際交流コーナーを彩ります!「DAMAYAN」
国際交流コーナーに出店・出展する「DAMAYAN」さんは、仙台在住のフィリピン人の皆さんの情報交換の場として活動している団体です。
まつり当日に出店・出展するフィリピンの人気料理や民族衣装について、ご紹介しましょう。
<人気料理>
「トゥロン」バナナに砂糖をまぶし、春巻きの皮を包んでカラッと揚げます。
「バナナキュー」揚げたバナナにカラメルをからめます。「大学芋」みたいな食感だそうです。
「ブラロ」骨付き肉、とうもろこし、野菜などをゆっくり煮込んだコラーゲンたっぷりのスープです。
肌寒くなるこれからの季節にはうれしいメニューですね。



<民族衣装>
フィリピンの伝統衣装「フィリピニアーナ」は、まつり当日に試着することができます。この服は、結婚式、発表会、式典、国の公式行事などの大事な日によく着られます。様々な色・形のフィリピニアーナを、それぞれの行事に合わせて選ぶのだそうです。
まるで日本の訪問着みたいですね。


普段、皆さんが体験する機会の少ないフィリピン文化をぜひこの機会に体験してください!
まつり当日に出店・出展するフィリピンの人気料理や民族衣装について、ご紹介しましょう。
<人気料理>
「トゥロン」バナナに砂糖をまぶし、春巻きの皮を包んでカラッと揚げます。
「バナナキュー」揚げたバナナにカラメルをからめます。「大学芋」みたいな食感だそうです。
「ブラロ」骨付き肉、とうもろこし、野菜などをゆっくり煮込んだコラーゲンたっぷりのスープです。
肌寒くなるこれからの季節にはうれしいメニューですね。



<民族衣装>
フィリピンの伝統衣装「フィリピニアーナ」は、まつり当日に試着することができます。この服は、結婚式、発表会、式典、国の公式行事などの大事な日によく着られます。様々な色・形のフィリピニアーナを、それぞれの行事に合わせて選ぶのだそうです。
まるで日本の訪問着みたいですね。


普段、皆さんが体験する機会の少ないフィリピン文化をぜひこの機会に体験してください!